万歩計 トップ 散策点描 目次    東京の名山 高尾山散策H210627 目次  高尾山駅〜薬王院〜薬王院 不動堂 目次  薬王院 神変堂〜男坂 百八の石の階段〜ミシュラン三つ星の碑 薬王院 仁王門〜薬王院 本社〜薬王院 不動堂   ページ ラスト 


万歩計



(From H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


高尾山 杉並木〜薬王院 山門〜薬王院 方丈・書院 

【関連サイト】    


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



薬王院 表参道 東京都指定天然記念物「高尾山 杉並木」 薬王院 表参道 東京都指定天然記念物「高尾山 杉並木」 

 威容を誇った、巨大なる杉の並木は、昭和三十四年と四十一年の二度におよぶ台風災害により、その本数はかなり少なくなりました。
 しかし、現在残っている杉の樹齢は一千年に近いものが立ち並び、都内では他に例のない並木となっております。
薬王院 表参道 高尾山のスギ並木 薬王院 表参道 高尾山のスギ並木 

 高尾山薬王院境内に接する参道に植えられたこのスギ並木は、参道下にある巨杉とともに都内ではまれに見るもので、その数およそ十数本ある。
 昭和四十一年九月二十四日に襲った台風二六号によってかなりの被害を受けたが、青梅市の御岳神社参道のスギ並木よりも巨樹がそろっている。
 このスギ並木の中での巨樹は、目通り幹囲約七メートル、高さ約四五メートルに達している。
 なお、すでに老杉であるため、根もとに近いところが空洞化しているものもある。
薬王院 表参道 高尾山のスギ並木 薬王院 表参道 高尾山のスギ並木 
薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 

高尾山に住むと伝えられる「天狗様」が腰掛けて物見をしてござると語り伝えられるのがこの大杉。天狗様は高尾山の精霊とも言うべき存在で、御本尊飯縄大権現の信仰の霊域を護るため、この大杉の高みの枝に腰掛けて登山参詣の人々を見守ってござる。と云うのである。
 天狗様は高尾山の生きとし生ける物を代表する正義の味方。それを宿す御霊木である樹齢七百年以上と言われる注連縄の懸けられた杉の木を大切に守ってゆきたい。
薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 
薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 薬王院 表参道 天狗の腰掛け杉 
薬王院 表参道 杉木立 薬王院 表参道 杉木立 

杉の苗木を寄贈した人の名前が延々と続く。その中に十善戒が掲げられている。
薬王院 表参道 十善戒 薬王院 表参道 十善戒 

不殺生 あらゆる生命を尊重しよう
不偸盗 他人のものを尊重しよう
不邪婬 お互いを尊敬しあおう
不妄語 正直に話そう
不綺語 よく考えて話をしよう
不悪口 優しいことばを使おう
不両舌 思いやりのあることばを話そう
不慳貪 惜みなく施しをしよう
不瞋恚 にこやかに暮らそう
不邪見 正しく判断しよう
薬王院 山門(四天王門) 薬王院 山門(四天王門) 
薬王院 山門(四天王門) 薬王院 山門(四天王門) 

持国天(東方)、増長天(南方)、広目天(西方)、多聞天(北方)の四天王が祀られている。
薬王院 高尾山中興開山 俊源大徳 薬王院 高尾山中興開山 俊源大徳 

山門(四天王門)に入ってすぐ右手にある。一瞬天狗かと思ったが、山伏姿である。
薬王院 大小天狗像 薬王院 大小天狗像 
薬王院 大小天狗像 薬王院 大小天狗像 

中興開山630年記念で設けられた。
薬王院 御護摩受付所 薬王院 御護摩受付所 

高尾山らしく天狗がらみのお守りがある。
薬王院 修行大師 薬王院 修行大師 

今は亡き物理学者湯川秀樹博士が日本の長い歴史の中でも弘法大師空海は一寸比較する人がいないくらい、「万能的な天才」と申されました。
(中略)
多くの偉業を残され万能的な天才と言われた弘法大師さまに身体の健全をお願いすると共に、特に学業成就・志望校への合格成就を、御祈願木にお名前を書きお納めしてお願いしてください。
薬王院 修行大師 薬王院 修行大師 
薬王院 仁王門、方丈、書院 薬王院 仁王門、方丈、書院 

石段の上に仁王門があり、下の奥に方丈、書院がある。
薬王院 方丈、書院 薬王院 方丈、書院 
薬王院 方丈、書院 薬王院 方丈、書院 

この門は僧侶専用門で一般人の通行を禁ずる旨が書かれている。
薬王院 仁王門への階段下に戻る 薬王院 仁王門への階段下に戻る 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    東京の名山 高尾山散策H210627 目次  高尾山駅〜薬王院〜薬王院 不動堂 目次  薬王院 神変堂〜男坂 百八の石の階段〜ミシュラン三つ星の碑 薬王院 仁王門〜薬王院 本社〜薬王院 不動堂   ページ トップ