 |
JR 上野駅 中央改札口 
上野駅〜入谷交差点〜根岸四丁目交差点〜根岸小学校前交差点〜ねぎし三平堂〜善性寺〜谷中霊園〜谷中銀座〜谷中よみせ通り〜団子坂下交差点〜駒込大観音〜根津神社〜団子坂下交差点〜谷中 三崎坂〜言問通り〜上野公園〜上野駅
【撮影記録】
平成21年 9月 13日 晴れ
10:20〜13:40 16,200歩(概算 13.0km)
人気の谷根千とコミュニティバスとを組み合わせたコースを散策した。谷中の東西めぐりん、根岸の北めぐりん、千駄木のB−グルバスだが、ぴったりするのは谷中の東西めぐりんだけである。
コミュニティバスのコースだけではせっかくの谷根千が楽しめないので、まず推薦コースを設定し、それに当てはまるバス停を組み込む形とした。
結論を言うと、観光客が多いのは谷中だけで、後の2ヶ所はガラガラだった。東西めぐりんの効果が大きいかもしれない。 |
 |
JR 上野駅 浅草口  |
 |
上野駅交差点で左折、昭和通りへ  |
 |
昭和通り 東上野交差点 
左折すると突き当りが上野駅入谷口で、台東区のコミュニティバスである東西めぐりんは台東区役所からこの交差点で右から左に昭和通りを渡り、入谷口に向かう。更に、突き当りを右折して入谷口通りを北上して両大師橋を渡って上野公園に向かう。
上野駅入谷口前に東西めぐりんの上野駅入谷口バス停がある。 |
 |
昭和通り 北上野一丁目交差点 
谷中を巡った東西めぐりんは、両大師橋を下り、この交差点の左から昭和通りを渡り、右のかっぱ橋本通りを進んで浅草に向かう。 |
 |
昭和通り 北上野一丁目交差点 
昭和通りの反対側にかっぱ橋本通りの入口が見える。 |
 |
昭和通り 北上野交差点 
左折して都道452号(神田白山線)を進むと、両大師橋を渡り、上野公園に向かう。 |
 |
昭和通り 入谷交差点で左折、言問通りへ  |
 |
言問通り 入谷鬼子母神 
入谷交差点で左折してすぐに「恐れ入谷の鬼子母神」がある。
入谷鬼子母神は、日蓮上人の尊像とともにここ眞源寺に祀られている。眞源寺は、万治二年(一六五九)日融上人により創建された。
また、七月上旬、境内及び門前の道路沿いは「朝顔市」で賑わう。入谷名物となったのは明治に入ってからで、十数軒の植木屋が朝顔を造り観賞させたのがはじまりといわれている。当時この地は、入谷田圃といわれ、朝顔や蓮の栽培に適していた。 |
 |
言問通り 入谷鬼子母神 
入谷鬼子母神は、入谷交差点を渡ってすぐにあり、日蓮上人の尊像とともに眞源寺に祀られている。眞源寺は万治2年(1659)日融上人により創建された。7月に行われる入谷朝顔市の時は大変な混雑である。
池袋近くの雑司ヶ谷鬼子母神はうっそうとした木立の中にあり、上野近くで市街地の入谷鬼子母神とは雰囲気が違う。 |
 |
昭和通り 根岸一丁目交差点で右折、金杉通りへ 
台東区のコミュニティバスである北めぐりんは、反対側の鶯谷駅方向からこの交差点で左折、金杉通りに入る。 |
 |
金杉通りを北東に進む  |
 |
金杉通り 根岸三丁目交差点で左折 
北めぐりんは復路ではこの交差点で右折し、往路では反対の三ノ輪方向から来て、この交差点で右折する。 |
 |
金杉通り 根岸三丁目交差点 界隈案内図 
赤印は現在地で、茶色の破線は北めぐりんの運行経路を表すが、昔の経路である。
現在地のすぐ下で左折し、すぐ上下を走る言問通りに出ることになっているが、現在は斜め左下に向かう。 |
 |
北めぐりん 根岸三丁目バス停先の突き当りを右折 
根岸三丁目交差点を曲がってすぐに北めぐりんの根岸三丁目バス停がある。
以前は突き当りで左折してすぐ言問通りに出ていたが、今は突き当り右にある千手院前を通って行く。 |
 |
根岸三丁目 防災広場 根岸の里  |
 |
北めぐりん 防災広場 根岸の里バス停 
左後方に見える門は西蔵院で、そのすぐ先に根岸四丁目交差点があり、そこで左折する。 |
 |
根岸四丁目 宝福寺 西蔵院 
門前に根岸小学校発祥之地之碑がある。 |
 |
根岸四丁目 宝福寺 西蔵院  |
 |
根岸四丁目交差点で左折 
北めぐりんと同じコースを歩く。 |