|
日本大通り 横浜公園交差点 |
|
日本大通り 横浜公園交差点
旧外国人居留地と日本人街を区分する街路で、慶応2年(1866)の大火災後に防火帯を兼ねて計画・整備された日本における近代街路の発祥地である。当初は12mの中央車道の左右に3mの歩道と9mの植樹帯が設けられていた。 設計者ブラントンは、横浜公園や旧居留地下水道など横浜の都市基盤整備に主導的な役割をはたしたイギリス人技術者である。沿道には、神奈川県庁本庁舎、旧英国総領事館、旧横浜商工奨励館、旧横浜地方裁判所、三井物産横浜ビルといった歴史的建造物が集積し、横浜でも有数の歴史的景観を形成している。 |
|
日本大通り 黄葉が美しい名所のイチョウ並木を北東に歩く
まだ落ち葉が道路に積もるほどではないが、右(東側)と左(西側)とで黄葉の進み方に明白な差がある。南北ではそれほどの差はない。それでも例年通り11月下旬から12月にかけて黄葉が進むだろう、と考えて今回は紅葉をテーマに選んだが、イチョウの黄葉は早いかもしれない。 |
|
日本大通り 黄葉が美しい名所のイチョウ並木を北東に歩く |
|
日本大通り 港郵便局前交差点で右折、本町通りへ
神奈川県庁は独特の和風の塔がついた帝冠様式で知られる。 |
|
日本大通り 港郵便局前交差点で右折、本町通りへ
交差点の右に港郵便局がある。 |
|
本町通りを東進 |
|
本町通り 大さん橋入口交差点で右折、大さん橋通りに進む
左折して直進すると開港広場を経て大桟橋に至る。 |
|
大さん橋通りを南下 少し紅葉したケヤキ並木
6年前(平成23年)の同じ時期に開港広場から大さん橋入口交差点まで歩いた時、ケヤキ並木はきれいに紅葉していた。今までサクラ並木の紅葉を巡ってきたのでケヤキ並木の紅葉を期待したが、ほとんど紅葉していなかった。 |
|
大さん橋通りを南下 少し紅葉したケヤキ並木 |
|
大さん橋通りを南下 少し紅葉したケヤキ並木
中区役所前交差点の右の木立は横浜公園の北東角である。交差点を少し進んだ左側に玄武門がある。 |
|
大さん橋通り 横浜中華街 玄武門
中華街の幾つもある門の内、玄武門(北門)は朱雀門(南門)と並び、方位を表した門である。青龍門(東門)、白虎門(西門)はない。朝陽門(東門)、延平門(西門)である。 |
|
横浜中華街 北門通り 加賀町警察署西交差点 |
|
横浜中華街 北門通り 加賀町警察署
善隣門前にある警察署である。 |
|
横浜中華街 善隣門から入り、中華街大通りへ |
|
横浜中華街 春節の飾りがなされた中華街大通りを東進
始めは何の飾り物だろう、と思った。中国の建国記念日である国慶節は10月1日、中華民国の建国記念日である雙十節は10月10日で、飾り物は撤去されているはずである。
よく見ると春節と書かれているが、2018春節は来年(平成30年)の2月16日(金)から3月2日(金)である。3ヶ月前から飾り物をするのか、と驚いた。 |
|
横浜中華街 春節の飾りがなされた中華街大通りを東進 |
|
横浜中華街 春節の飾りがなされた中華街大通りを東進 |
|
横浜中華街 中華街大通りを東進
中華街大通りの全てに春節の飾りがされているのではなく、聘珍樓を過ぎるといつもの風景である。 |
|
横浜中華街 中華街大通りを東進 |
|
横浜中華街 中華街 朝陽門(東門)を出て右折、本町通りへ |
|
みなとみらい線 元町・中華街駅 |