万歩計 トップ 散策点描 目次    江ノ電全線開通100周年記念 鎌倉散策ウォークH221031 目次  鎌倉駅〜市役所通り〜鎌倉大仏  鎌倉大仏(高徳院) 鎌倉大仏〜長谷観音〜鎌倉文学館  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)



鎌倉駅〜鎌倉大仏〜長谷観音

【関連サイト】   江ノ島電鉄H210615(甘縄神明宮〜高徳院(鎌倉大仏)〜長谷)

鎌倉大仏の謎に迫るH160501(鎌倉駅〜甘縄神明社〜鎌倉大仏)

    有名仏閣 鎌倉 長谷観音(紫陽花散策)
    鎌倉大仏の謎に迫るH160501(光則寺〜長谷寺〜極楽寺〜鎌倉駅)



鎌倉駅〜市役所通り〜鎌倉大仏

 鎌倉駅の逗子側広場で受付後、駅北側の東西連絡通路で西口へ回り、江ノ電鎌倉駅前で右折、市役所通りへ進む。市役所通りを西進、鎌倉市役所、佐助一丁目交差点、新佐助隧道と経て、長谷大谷戸交差点で左折、住宅街へ入り南下する。係員の指示で右折して小路を進み、金網越しに大仏の後頭部を見つつ鎌倉大仏(高徳院)沿いに歩く。突き当りを左折、長谷通りへ出て、大仏前交差点で左折、鎌倉大仏(高徳院)へ入る。

鎌倉大仏(高徳院)

 仁王門から入り、参拝料を払って入ると鎌倉大仏が目の前に飛び込む。前日の台風のせいか、少数の修学旅行の中学生、外人がいる程度で空いている。鎌倉大仏は、原型作者も含め、創建に関わる事情の多くは謎に包まれ、当初は大仏殿があったが、明応4年(1495年)の水害で流出後再建されず、露座となった。大仏裏の回廊横から裏に向かうと、右奥に与謝野晶子の歌碑がある。 「かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな」の有名な俳句が刻まれている。

鎌倉大仏〜長谷観音〜鎌倉文学館

 鎌倉大仏(高徳院)から長谷通りへ戻り、長谷観音前交差点で右折、長谷観音へ向かう。長谷観音はアジサイで有名で、花の盛りには平日でも一寸刻みでアジサイ園を歩くが、休日は入場制限が行われている。長谷観音前交差点で長谷通りを渡り、由比ヶ浜大通りへ進み、コロッケで有名な宮代商店を過ぎ、鎌倉消防署長谷出張所で左折し、甘縄神明宮へ行く。
 甘縄神明宮は、源頼義が祈って八幡太郎義家を得た、と言われ、子宝のご利益があることでも知られる。境内は足達盛長(安達盛長)の屋敷跡で、盛長は頼朝の蛭が小島以来の重臣である。階段前には北条時宗公産湯の井がある。甘縄神明宮を参拝後、鳥居前で左折、道なりに歩いて長谷こども会館、鎌倉文学館を見た後、南下して鎌倉文学館入口交差点で左折、由比ヶ浜大通りへ至る。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次    江ノ電全線開通100周年記念 鎌倉散策ウォークH221031 目次  鎌倉駅〜市役所通り〜鎌倉大仏  鎌倉大仏(高徳院) 鎌倉大仏〜長谷観音〜鎌倉文学館  ページ トップ