 |
淺川にかかる高橋から見た高幡不動の五重塔 
淺川は多摩川の支流で、合流点まで約1kmである。 |
 |
高橋を渡り、左折。  |
 |
高幡不動 仁王門  |
 |
高幡不動 不動堂  |
 |
不動堂本尊の丈六不動明王 
平安時代後期の作と言われ、木造である。 |
 |
高幡不動の重要文化財  |
 |
高幡不動と新撰組  |
 |
高幡不動の土方歳三像 
高幡不動は土方歳三の菩提寺である。墓は地元の石田寺にある。土方の家は、高幡不動の檀頭格である。 |
 |
向島用水親水路を歩く。  |
 |
淺川ふれあい橋を渡る。  |
 |
石田寺(せきでんじ) 
土方歳三は多摩川と淺川に挟まれた石田地区で生まれた。この地区一帯は土方姓だらけである。 |
 |
石田寺 土方歳三の墓  |
 |
石田寺 土方歳三の墓  |
 |
石田寺 土方歳三の碑  |
 |
石田寺  |
 |
土方歳三 生家跡 
平成2年(1990年)に老朽化のため解体、現在は土方歳三資料館となっている、。 |
 |
ゴールの万願寺 
新撰組フェスタ in 日野の会場がゴールである。甲州街道沿いにあり、石田寺から約10分、立川や高幡不動を結ぶ多摩都市モノレールの万願寺駅から約5分である。
JR以外もいくつかのツアーがあるようで、それぞれ異なる地図を持った人たちが歩いていた。 |