万歩計 トップ 散策点描 目次    巣鴨から目白へ豊島区内をめぐるH221127 目次  立教大学〜池袋駅〜雑司ヶ谷霊園 目次  氷川神社〜谷端川緑道〜祥雲寺坂 東池袋交差点〜音羽池袋線〜雑司ヶ谷霊園  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


立教大学〜西池袋公園〜南池袋一丁目交差点

【関連サイト】   大学点描 立教大学


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



要町通り 祥雲寺坂交差点 要町通り 祥雲寺坂交差点 

坂の上に祥雲寺がある坂を上る。坂下には有楽町線の要町駅がある。
要町通り 祥雲寺 要町通り 祥雲寺 
要町通り 祥雲寺 要町通り 祥雲寺 
要町通り 祥雲寺 要町通り 祥雲寺 

祥雲寺は後北条氏の重臣江戸城主遠山隼人正景久により、永禄七年(一五六四)に江戸城和田倉門内に駒込吉祥寺の末寺として創建されたのが始りで開山は吉祥寺安充和尚である。当初は景久の室(北条上総介綱成の娘)の菩提所として法号にちなみ浄光院と称し、永禄七年に戦死した景久の法号から瑞鳳山祥雲寺と称した。
要町通り 西池袋五丁目交差点で右折、小路に入る 要町通り 西池袋五丁目交差点で右折、小路に入る 

住宅街を道なりに歩く。
旧江戸川乱歩邸 旧江戸川乱歩邸 

門柱には江戸川乱歩の本名である平井太郎と、息子で立大教授の平井隆太郎の名札が掛けられている。
旧江戸川乱歩邸 旧江戸川乱歩邸 

推理小説の大家・江戸川乱歩は昭和9年、立教大学に隣接する住宅に移り住み、70歳で死去するまで暮らした。書庫兼書斎の土蔵は「幻影城」と呼ばれ、現在は豊島区指定有形文化財となっている。平成14年に土蔵と旧邸、4万点近くの蔵書・資料を立教大学が譲りうけ、立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センターとして運営している。金曜10時30分〜12時、13〜16時のみ公開。入場無料。
立教大学 5号館(左)、6号館(右)の間の道を進む 立教大学 5号館(左)、6号館(右)の間の道を進む 

旧江戸川乱歩邸は、この道路の右側にある。道路の突き当たりは立教通りである。
立教大学 5号館 立教大学 5号館 
立教通り 立教大学 正門 立教通り 立教大学 正門 

立教大学は青山学院大学同様、赤レンガのいかにもキリスト教系大学の雰囲気を漂わせている。
立教通り 立教大学 本館(モリス館) 立教通り 立教大学 本館(モリス館) 
立教通り 立教大学沿いに東進 立教通り 立教大学沿いに東進 
係員の指示で右折 係員の指示で右折 

左は立教通りで、西池袋公園に向かうため横丁に入る。
西池袋公園沿いに歩く 西池袋公園沿いに歩く 

西池袋公園は南北に長い公園で、南東に進む。
西池袋公園前交差点で右折 西池袋公園前交差点で右折 
西池袋公園沿いに歩く 西池袋公園沿いに歩く 
突き当りの西池袋一丁目交差点で右折、劇場通りへ17 突き当りの西池袋一丁目交差点で右折、劇場通りへ 
劇場通りを南下 劇場通りを南下 
劇場通り 池袋警察前交差点で左折 劇場通り 池袋警察前交差点で左折 
JR、西武池袋線のガード下をくぐる JR、西武池袋線のガード下をくぐる 
突き当たりの南池袋一丁目交差点で明治通りに出て右折 突き当たりの南池袋一丁目交差点で明治通りに出て右折 
突き当たりの南池袋一丁目交差点で明治通りに出て右折 突き当たりの南池袋一丁目交差点で明治通りに出て右折 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    巣鴨から目白へ豊島区内をめぐるH221127 目次  立教大学〜池袋駅〜雑司ヶ谷霊園 目次  氷川神社〜谷端川緑道〜祥雲寺坂 東池袋交差点〜音羽池袋線〜雑司ヶ谷霊園  ページ トップ