|
千鳥ヶ渕緑道
北の丸公園の西側一帯のお濠で、千鳥の形をしていることから名がついたといわれる。桜の季節には「桜のトンネル」としてライトアッブされる。昭和34年に戦没者の遺骨を埋葬るために国によって建設された千鳥ケ淵戦没者墓苑がある。 |
|
千鳥ヶ渕緑道 |
|
千鳥ヶ渕戦没者墓苑
千鳥ヶ渕墓苑は、先の大戦において海外で亡くなられた戦没者の御遺骨を納めるため、昭和34年、国により建設された「無名戦没者の墓」です。
この説明文を読み、靖国神社の代わりには成りえない、とすぐ思った。 |
|
千鳥ヶ渕戦没者墓苑 |
|
千鳥ヶ渕戦没者墓苑 |
|
千鳥ヶ渕戦没者墓苑 |
|
千鳥ヶ淵緑道の碑 |
|
千鳥ケ渕交差点を過ぎ、内堀通りを直進 |
|
千鳥ヶ渕沿いのイギリス大使館
半蔵門で右折、新宿通りに入り、麹町一丁目交差点で左折、最高裁判所裏、隼町交差点を通って国会議事堂に向かう。 |
|
国立国会図書館
今から三十年以上前の大学院生時代、文献調査でよく通ったことを思い出した。 |
|
国立国会図書館 |
|
国会議事堂 |
|
憲政記念館 |
|
国会議事堂
国会議事堂正門前の交差点を渡るため、信号を待っていたら、近くの案内板で日本水準原点標庫があるのを知り、左折して国会前庭洋式庭園に向かった。 |
|
日本水準原点標庫
国会前庭洋式庭園の中にあるトスカナ式ローマ神殿様式の建物。明治24年、日本における測量の水準原点〔水準標高25.000m)を保護するために建てられた。 |
|
日本水準原点標庫 |
|
日本水準原点標庫 |
|
国会議事堂
大正9年から17年の歳月をかけて昭和11年に完成、中央部に高さ65mの塔を持つ重厚な建物で、左右対称の正面向かって右側が参議院、左側ぴ衆議院の本会議場がある。 |
|
財務省上交差点から国会通りを下る。 |
|
国会通りを下り、日比谷公園へ |
|
日比谷公園 西幸門
陸軍練兵場だった場所を、明治36年に都市公園として設計造成した日本初の洋風近代式公国。大小の野外音楽堂や公会堂、図書館などの建物か点在する。 |
|
日比谷公園 大噴水 |
|
日比谷公園 日本式庭園 |
|
日比谷公園 日比谷見附跡
日比谷公園の西幸門の対角線の反対側で、日比谷交差点傍の東北の入口にある。 |
|
日比谷公園 日比谷見附跡 |
|
ゴール風景 有楽町駅西口 |