|
第 3回 人と水辺をつなぐ憩いの場、隅田川テラスを散策H230531
スタート 銀座線 京橋駅
銀座〜築地〜勝鬨橋〜月島もんじゃ街(西仲通り)〜佃〜住吉神社〜隅田川テラス(中央大橋〜永代橋〜隅田川大橋)〜水天宮・人形町〜日本橋〜京橋(総行程 8km)
【撮影記録】
平成23年 5月 31日 晴れ
10:40〜12:30 11,500歩(概算 8.1km)
前日まで5月には珍しい台風2号が梅雨入りした前線を刺激して大雨だった。一日だけの梅雨の晴れ間で、時折雲が広がったりしたが歩きやすかった。 |
|
鍛冶橋通り 京橋交差点で左折、中央通り(銀座通り)へ
京橋駅の出口が鍛冶橋通りにあり、中央通りと思っていたので見慣れぬ風景に戸惑った。 |
|
中央通り(銀座通り) 東京高速道路の高架下を歩く
東京高速道路は、汐留JCTと京橋JCTを結び、銀座を周回する無料道路で、首都高と接続している。 |
|
中央通り(銀座通り) 東京高速道路の高架 京橋の親柱
東京高速道路の高架を挟んで反対側にも京橋の親柱が飾られている。 |
|
中央通り(銀座通り) 東京高速道路の高架 京橋の親柱 |
|
中央通り(銀座通り) 東京高速道路の高架 煉瓦銀座之碑
明治五年三月二十六日銀座は全焼し、延焼築地方面に及び焼失戸数四千戸と称せらる。
東京府知事由利公正は罹災せる銀座全地域の不燃性建築を企画建策し、政府は国費を以て煉瓦造二階建アーケード式洋風建築を完成す。
煉瓦通りと通称せられ銀座通り商店街形成の濫觴となりたり。 |
|
中央通り(銀座通り) 東京高速道路の高架 煉瓦銀座之碑 |
|
中央通り(銀座通り) 銀座通り口交差点
東京高速道路の高架を抜けた所にある。 |
|
中央通り(銀座通り) 銀座一丁目交差点 |
|
中央通り(銀座通り) 銀座発祥の地 銀座役所趾
慶長十七年(西暦一六一二年)徳川幕府此の地に銀貨幣鋳造の銀座役所を設置す。当時町名を新両替町と称せしも通称を銀座町と呼称せられ明治二年遂に銀座を町名とする事に公示さる。 |
|
中央通り(銀座通り) 銀座二丁目交差点 |
|
中央通り(銀座通り) 銀座四丁目交差点で左折、晴海通りへ |
|
晴海通り 三原橋交差点で昭和通りを渡る |
|
晴海通り 三原橋交差点 再開発中の旧歌舞伎座
三原橋交差点を渡ると、歌舞伎座があるのが当たりまえになっており、無いとさて何があったのだろうか、と思う。 |
|
晴海通り 三原橋交差点 いわて銀河プラザ |
|
晴海通り 三原橋交差点 いわて銀河プラザ
岩手県のアンテナショップで、店内には東日本大震災の復興スローガンが掲げられている。 |
|
晴海通り 万年橋東交差点
左にADK松竹スクエアがある。 |
|
晴海通り 築地四丁目交差点で新大橋通りを渡る
交差点の右には築地場外市場が、左には築地本願寺がある。 |
|
晴海通り 築地本願寺 南門 |
|
晴海通り 勝どき橋西交差点
交差点の左手には隅田川テラスがある。
「勝鬨」橋の名前は、日露戦争での「皇軍大捷」に由来する。 |
|
晴海通り 隅田川に架かる勝鬨橋
前日まで降り続いた台風2号のせいで、隅田川の水位は上がり、水は濁っている。 |
|
晴海通り 隅田川に架かる勝鬨橋
かつて勝鬨橋が開閉していた頃の名残りが残っている。 |
|
晴海通り 月島第二小学校
勝鬨橋を渡ってすぐ右手にある。 |
|
晴海通り 月島第二幼小前交差点で左折、西仲通りへ
勝鬨橋を渡って最初の交差点で、角に交番があり、晴海通りの向かいに月島第二小学校がある。 |