|
東京メトロ 千代田線 始発 代々木上原駅 南口
千代田線は代々木上原駅を始発とし、表参道、霞ケ関、大手町、西日暮里、北千住を経て北綾瀬駅を終点とする。
駅数 20、営業距離 24.2km
【撮影記録】
平成24年 8月 15日 曇り
9:45〜10:35 4,900歩(概算 3.7km 地図上 3.5km) 代々木上原〜表参道
営業距離 3.1km 駅数 4
深夜のオリンピックなどで朝が起きれず10日ほど歩かなかったので、久しぶりのウォーキングである。
しかし、天気に恵まれず、天気予報でも90%を越す湿度であり、温度は25℃程度だが、体力消耗がひどく、汗が流れ落ちて止まらないので、表参道で断念した。 |
|
代々木上原駅 南口商店街の坂を上る |
|
突き当りで左折、上原三丁目交差点で井ノ頭通りへ
井ノ頭通りは都道赤坂杉並線(都道413号)の一部で、代々木公園交番前交差点で右折して渋谷に向かう。 |
|
井ノ頭通り 上原三丁目交差点 熱中症計は警戒
現在時刻は9:45で、熱中症計は警戒、温度26.1℃、湿度87%である。
蒸し暑く汗が止まらない。天気予報通りとは言え、87%とは思わなかった。 |
|
井ノ頭通り 富ケ谷交差点まで坂を下り東進
写真でも分かるように、かなり長くて急な坂である。 |
|
井ノ頭通り 富ケ谷交差点で左折、山手通り(都道317号) へ
山手通りでは、首都高中央環状新宿線の渋谷までの延伸工事が終わっても残工事が続いている。
大きな陸橋も4ヶ所全てがつながっているのは久しぶりである。 |
|
井ノ頭通り 富ケ谷交差点で左折、山手通り(都道317号) へ |
|
山手通り(都道317号) 小田急跨線橋手前で階段を下りる
跨線橋の下に小田急の代々木八幡駅が見える。
代々木八幡宮は山手通り(都道317号)の跨線橋を渡り、、北上した所にある。 |
|
小田急 小田原線 代々木八幡駅
踏切を渡らず、右折して商店街を進む。 |
|
東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 |
|
代々木八幡駅 南口商店街を進む |
|
代々木八幡駅 南口商店街 宇田川遊歩道
宇田川は今は暗渠になっているが、渋谷駅まで続く川である。遊歩道入口には次のような案内が書かれている。
この遊歩道は「宇田川」を暗渠化した際に整備されたもので、入口にはかつて「新富橋」がかかっておりました。 |
|
富ヶ谷一丁目歩道橋で左折、井ノ頭通りへ |
|
井ノ頭通り 代々木公園交番前交差点を渡り、都道赤坂杉並線(都道413号)へ
井ノ頭通りは右折して渋谷方面に向かい、ここからは通称はなく、都道赤坂杉並線(都道413号)である。 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 渋谷門
渋谷門から入るとバラ園や噴水池などがある。 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 渋谷門 界隈案内図 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 渋谷区コミュニティバス ハチ公バス(春の小川ルート) #38 代々木八幡
代々木公園の外れに渋谷区役所があり、春の小川ルートとして笹塚駅との循環バスが走っている。このバス停は笹塚駅からの戻りである。 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 第一体育館 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 代々木公園 原宿門
代々木公園は、かつては「代々木の原」と呼ばれた、日本帝国陸軍の代々木練兵場。
昭和39年の東京オリンピックで代々木選手村として使用された後、再整備され、昭和42年に公園として開園。中央付近には噴水広場、南側にはスポーツ施設などがあり、原宿・明治神宮側にはバードウォッチングができるバードサンクチュアリがある。 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 明治神宮 五輪橋
五輪橋には鞍馬、柔道などの五輪種目のレリーフが飾られている。 |
|
都道赤坂杉並線(都道413号) 神宮橋交差点で左折
直進すると表参道、左折するとJR原宿駅で、その前に千代田線の明治神宮前駅がある。 |
|
原宿駅前 明治神宮 神宮橋
山手線の跨線橋で、渡って右手に明治神宮の入口がある。 |
|
JR 山手線 原宿駅 |
|
東京メトロ 千代田線 明治神宮前駅
原宿駅の手前、神宮橋交差点の陸橋横にある。 |