万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 千代田線H2408 目次 代々木上原駅〜表参道駅〜大手町駅 目次 赤坂駅〜霞ケ関駅〜大手町駅 目次  赤坂通り〜赤坂サカス〜赤坂駅 日比谷駅〜二重橋前駅〜大手町駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


山王下交差点〜国会議事堂前駅〜霞ケ関駅

【関連サイト】   千代田線H2009


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

赤坂サカス 仲通り 赤坂サカス 仲通り 

右のアネックスと左のBizタワーの間の仲通りを進む。
赤坂通り 一ツ木通り 赤坂通り 一ツ木通り 

かつては赤坂のTBSと言えば一ツ木通り、とすぐ出てくる有名な繁華街だったが、きれいになり過ぎた気もする。道を進むと青山通りにでるが、こちらの方が昔の面影を残している。
赤坂通り 山王下交差点で外堀通りを渡る 赤坂通り 山王下交差点で外堀通りを渡る 

日枝神社(日枝山王社)は、太田道灌が江戸城鎮護の神として勧請したのが起源で、明暦の大火(振袖火事)で現在地に移転した。
山王下交差点 日枝神社 赤坂 山王大鳥居脇を進む 山王下交差点 日枝神社 赤坂 山王大鳥居脇を進む 
山王橋下 突き当りを右折、日枝神社下の小道を進む 山王橋下 突き当りを右折、日枝神社下の小道を進む 
日枝神社下の小道を進む ザ・キャピトルホテル東急 日枝神社下の小道を進む ザ・キャピトルホテル東急 
総理官邸脇の坂下交差点から坂を上る 総理官邸脇の坂下交差点から坂を上る 
東京メトロ 南北線 溜池山王駅 東京メトロ 南北線 溜池山王駅 
総理官邸脇の坂を上る 総理官邸脇の坂を上る 
総理官邸前交差点 直進して茱萸(ぐみ)坂を下る 総理官邸前交差点 直進して茱萸(ぐみ)坂を下る 
総理官邸前交差点 総理官邸 総理官邸前交差点 総理官邸 
東京メトロ 千代田線 国会議事堂前駅 東京メトロ 千代田線 国会議事堂前駅 
特定都道 中央官衙247号 茱萸(ぐみ)坂を下る 特定都道 中央官衙247号 茱萸(ぐみ)坂を下る 

この坂を茱萸(ぐみ)坂といいます。またの名を番付坂ともいいました。『心編江戸志』には丹羽家の表門から見通すことができ、内藤紀伊守、本多伊勢守の間をぬけて九鬼長門守の屋敷前へ出る小坂で”両側にぐみの木ありし故の名なり”と書かれています。「東京名所図会」には、”番付坂・茱萸坂の一名にして昔時山王(日枝神社)の祭礼には必ず此の所に花車の番付札ありて、其行列をあらためしよりいう”とかかれています。
特定都道 中央官衙247号 茱萸(ぐみ)坂を下る 特定都道 中央官衙247号 茱萸(ぐみ)坂を下る 
特定都道 中央官衙247号 財務省上交差点で六本木通りを渡り、国会通りへ 特定都道 中央官衙247号 財務省上交差点で六本木通りを渡り、国会通りへ  
国会通り 財務省上交差点 界隈案内図 国会通り 財務省上交差点 界隈案内図 
国会通り 潮見坂 外務省 国会通り 潮見坂 外務省 

潮見坂の左に外務省、右に財務省がある。
国会通り 財務省上交差点 熱中症計は危険 国会通り 財務省上交差点 熱中症計は危険 

現在時刻は12:20で、熱中症計は危険、温度43.4℃、湿度31%である。

外苑東通りの乃木公園では11:25で、熱中症計は厳重警戒、温度33.1℃、湿度48%であった。
一瞬湿度が43%と思った。よもや温度が体温よりも高いとは思わず、一方で湿度が大きく下がり、熱中症計は危険だが、歩くのにはさして支障はない。
国会通り 潮見坂を下る 国会通り 潮見坂を下る 

この坂を潮見坂といいます。『新撰東京名所図会』には「潮見坂は霞ヶ関と三年坂との間の坂なり」とかかれています。中世のころまでは日比谷公園のあたりが入江であったといわれています。坂も当時はもっと高く眼下に海をのぞむことができ、それゆえにつけられた名でしょう。潮見坂、汐見坂の坂名は皇居東御苑をはじめほかにも多くあります。
国会通り 潮見坂を下る 国会通り 潮見坂を下る 
国会通り 潮見坂 霞が関二丁目交差点で桜田通りを渡る 国会通り 潮見坂 霞が関二丁目交差点で桜田通りを渡る 
東京メトロ 千代田線 霞ケ関駅 東京メトロ 千代田線 霞ケ関駅 
国会通り 潮見坂 霞が関二丁目交差点で桜田通りを渡る 国会通り 潮見坂 霞が関二丁目交差点で桜田通りを渡る 

交差点の向かい角には財務省がある。



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 千代田線H2408 目次 代々木上原駅〜表参道駅〜大手町駅 目次 赤坂駅〜霞ケ関駅〜大手町駅 目次  赤坂通り〜赤坂サカス〜赤坂駅 日比谷駅〜二重橋前駅〜大手町駅  ページ トップ