万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 千代田線H2408 目次 西日暮里駅〜北千住駅〜綾瀬駅 目次  西日暮里駅〜町屋駅〜北千住駅 目次   根津神社散策H240827 尾竹橋通り〜墨堤通り〜北千住駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


西日暮里駅〜道灌山通り〜町屋駅

【関連サイト】   千代田線H2009


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

東京メトロ 千代田線 西日暮里駅 東京メトロ 千代田線 西日暮里駅 

【撮影記録】
平成24年 9月 5日 晴れ
10:40〜13:15 13,800歩(概算 9.7km 地図上 9.0km) 西日暮里〜綾瀬
営業距離 6.8km 駅数 4

歩き始めてすぐに汗が止まらず、温度は29.0℃、湿度88%と、代々木上原の時と同じである。
この区間は駅間距離が長く、せめて北千住まで行ければ、と思った。
道灌山通り 東京メトロ/JR 西日暮里駅 道灌山通り 東京メトロ/JR 西日暮里駅 
道灌山通り 西日暮里五丁目交差点で尾久橋通りを渡る 道灌山通り 西日暮里五丁目交差点で尾久橋通りを渡る 
道灌山通り 西日暮里五丁目交差点で尾久橋通りを渡る 道灌山通り 西日暮里五丁目交差点で尾久橋通りを渡る 

尾久橋通り沿いの高架は平成20年3月に開通した日暮里・舎人ライナーで、西日暮里五丁目交差点の右手に西日暮里駅がある。

交差点先の高架は京成本線である。
道灌山通り 西日暮里五丁目交差点 熱中症計は厳重警戒 道灌山通り 西日暮里五丁目交差点 熱中症計は厳重警戒 

現在時刻は10:40で、熱中症計は厳重警戒、温度29.0℃、湿度88%である。

地下鉄から出た途端、むっとして汗が吹き出したが、まさか湿度が88%とは思わなかった。今回の区間は駅間距離が長く、ただひたすら歩くため、この湿度には前途多難を思わせた。
道灌山通り JR 常磐線 日暮里道踏切 道灌山通り JR 常磐線 日暮里道踏切 
道灌山通り オリンピック 平泳ぎ 北島康介選手の実家 道灌山通り オリンピック 平泳ぎ 北島康介選手の実家 
道灌山通り オリンピック 平泳ぎ 北島康介選手の実家 道灌山通り オリンピック 平泳ぎ 北島康介選手の実家 

アテネ、北京と平泳ぎ100m、200mで2種目連覇した北島選手の実家の肉屋である。

北京オリンピックのすぐ後に通った時は名物のメンチカツを買う人が並んでおり、写真を撮っていた。
道灌山通り 西日暮里一丁目西交差点 道灌山通り 西日暮里一丁目西交差点 
道灌山通り 宮地交差点を渡り、尾竹橋通りへ 道灌山通り 宮地交差点を渡り、尾竹橋通りへ 
道灌山通り 宮地交差点を渡り、尾竹橋通りへ 道灌山通り 宮地交差点を渡り、尾竹橋通りへ 

五差路の交差点で、正面の高架は明治通り、右からこの交差点に向かって三河島駅から来る尾竹橋通りと合流し、以後は尾竹橋通りとして北上する。
尾竹橋通りを北上 尾竹橋通りを北上 
尾竹橋通り 花の木交差点で京成本線のガード下を進む 尾竹橋通り 花の木交差点で京成本線のガード下を進む 
尾竹橋通り 花の木交差点で京成本線のガード下を進む 尾竹橋通り 花の木交差点で京成本線のガード下を進む 
尾竹橋通り 町屋交差点 尾竹橋通り 町屋交差点 

右手に都電荒川線町屋駅が見える。千代田線町屋駅は交差点を渡り、都電の町屋駅の裏にある。
交差点手前でビルの右奥に京成本線の町屋駅の駅舎が見える。
尾竹橋通り 町屋交差点 都電 荒川線 町屋駅前駅 尾竹橋通り 町屋交差点 都電 荒川線 町屋駅前駅 
東京メトロ 千代田線 町屋駅 東京メトロ 千代田線 町屋駅 



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 千代田線H2408 目次 西日暮里駅〜北千住駅〜綾瀬駅 目次  西日暮里駅〜町屋駅〜北千住駅 目次   根津神社散策H240827 尾竹橋通り〜墨堤通り〜北千住駅  ページ トップ 
万歩計 首都圏の鉄道 千代田線H2408 西日暮里駅〜北千住駅〜綾瀬駅 西日暮里駅〜町屋駅〜北千住駅(西日暮里駅〜道灌山通り〜町屋駅)