 |
永代通りから内堀通りへ 
永代通りの突き当りが大手門、そこを右折して内堀通りへ |
 |
大手門 
大手門から入り、平川門まで皇居東御苑を散策することが出来る。天守閣跡や、松の廊下跡などの庭園がある。残念ながら、月、金の休園日で入ることが出来なかった。 |
 |
皇居東御苑  |
 |
大手門から平川門方向を望む  |
 |
営団 東西線 竹橋駅  |
 |
和気清麻呂像 
竹橋駅傍にある大きな銅像。道鏡事件の立役者、宇佐神宮と言っても分かる人はどれほどいるのだろうか。 |
 |
内堀通りを直進  |
 |
内堀通りは皇居と高層ビルの対比で道百選に  |
 |
平川門遠景、右のビルは毎日新聞社  |
 |
毎日新聞社脇を右上に曲る  |
 |
毎日新聞社  |
 |
竹橋から北の丸公園方向  |
 |
竹橋から清水門方向へ  |
 |
内堀通りに沿って歩く  |
 |
清水門と武道館  |
 |
清水門  |
 |
武道館  |
 |
清水門  |
 |
九段会館 
昭和9年建築の旧軍人会館。九段下にあり、独特の様式は帝冠様式と呼ばれる。 |
 |
九段会館  |
 |
九段会館を過ぎるとすぐ靖国通りへ  |
 |
遠くに靖国神社の大鳥居  |
 |
営団 東西線 九段下駅  |