 |
護国寺 仁王門 
徳川5代将軍 綱吉の生母 桂昌院によって創建 |
 |
護国寺 案内図  |
 |
護国寺 本堂  |
 |
護国寺前の三叉路を右折、音羽通りへ。  |
 |
講談社本社 
音羽と言えば、講談社と、3代に亘る政治家の鳩山一族。 |
 |
音羽通りは目白通りと合流、目白通りへ。 
目白通りは音羽通りの西側を並行しており、田中角栄邸、名門日本女子大、椿山荘を経て目白坂下で音羽通りと合流する。 |
 |
目白通りを左折  |
 |
営団 有楽町線 江戸川橋  |
 |
神田川 
この道はかって都電が走り、早稲田から飯田橋へ行くのに利用した。神田川は、70年代のフォークソングブーム時代に南こうせつが歌い、大ヒットした歌でも有名。
目白通りは、画面右の首都高の右を走る。首都高の下の歩道は、ホームレスの住まいである青テントで一杯。 |
 |
直進して飯田橋へ。 
左折すると伝通院へ。 |
 |
飯田橋駅前で右折し、外堀通りへ  |
 |
営団 有楽町線 飯田橋駅  |
 |
お堀沿いを市ヶ谷へ  |
 |
市ヶ谷橋を左折 
市ヶ谷橋を渡ると、JR市ヶ谷駅。駅前は三叉路で、左は靖国通りで九段へ、右は日テレ通りで麹町へ。 |
 |
市ヶ谷駅前の釣堀  |
 |
営団 有楽町線 市ヶ谷駅  |