(Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
新宿駅〜馬喰横山駅〜住吉駅
大きな地図で見る
地図上の歩行距離 12.1km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離
経路 A:新宿駅〜靖国通り〜B:市ヶ谷駅(3.9km)〜靖国通り〜C:岩本町駅(3.7km/7.6km)〜靖国通り〜
清洲橋通り〜D:馬喰横山駅(1.0km/8・6km)〜清洲橋通り〜新大橋通り〜
E:森下駅(1.9km/10.5km)〜新大橋通り〜F:住吉駅(1.6km/12.1km)
目次に戻る
新宿駅〜市ヶ谷駅〜靖国神社
新宿駅から甲州街道へ出て、大改造工事中の新宿駅南口前を過ぎ、JRを跨ぐ新宿跨線橋を下って新宿四丁目交差点で明治通りを渡り、マルイ シティ1前を過ぎて新宿御苑の新宿門前で左折、明治通りバイパスへ入る。新宿二丁目交差点で新宿通りを渡り、新宿柳通り交差点にある新宿三丁目駅を通り、新宿五丁目東交差点で右折、靖国通りへ進む。新宿一丁目北交差点を経て、富久町西交差点で外苑西通りを渡り、住吉町交差点で曙橋駅を過ぎて外苑東通り下の陸橋を進む。
靖国通りの合羽坂下交差点から自衛隊市ヶ谷駐屯地沿いに東進、市谷本村町交差点にある防衛省、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地の正門を過ぎ、市谷八幡町交差点で外堀通りと合流する。靖国通りは市谷見附交差点で外堀通りと分岐して右折、市ヶ谷駅交差点で左折して長い坂を上る。新宿線の市ヶ谷駅はその坂にある。右折し東郷通りの坂を下ると、東郷元帥の邸宅跡を整備した三番町の東郷元帥記念公園がある東郷公園入口交差点を経て靖国神社の塀沿いに東進、靖国神社南門交差点に至る。
初詣の靖国神社H250107
幕末志士ゆかりの練兵館跡の碑がある南門から靖国神社に入り、中門鳥居前で左折、拝殿へ進み参拝後に拝殿脇の奉納靖国大絵馬や、全国奉納酒造業者のラベル一覧、全国神社奉納絵馬展を見物する。祭神ゆかりの資料を集めた宝物館の遊就館、能楽堂、神門、第二鳥居と過ぎて昭和10年に富國徴兵保険(現在の富国生命)が奉納した日本一の大灯籠に至る。大灯籠の左は旧海軍で、日本海海戦や、旅順口閉塞作戦などが、右は旧陸軍で義和団の乱など有名戦闘場面が描かれている。
第二鳥居向かいの外苑休憩所は小泉元首相以来、首相をテーマにした饅頭などの販売で有名で、早速安倍首相の土産物が並ぶ。表参道を歩き、大村益次郎銅像の左手に様々な慰霊碑、記念碑が並ぶ。慰霊之泉(−戦没者に水を捧げる母の像ー)、シベリア出兵の田中支隊忠魂碑、日露戦争の常陸丸殉難記念碑などで、大鳥居(第一鳥居)をくぐり、靖国通りの田安門交差点に出る。
神保町駅〜馬喰横山駅〜住吉駅
靖国神社前の田安門交差点から九段坂を下り、九段下駅がある 九段下交差点で目白通り(内堀通り)を渡る。日本橋川に架かる俎(まないた)橋には寿老人を模した寿人遊星像があり、専大前交差点で雉子橋通りを、神保町交差点で白山通りを渡ると神保町駅である。靖国通りをさらに進み、駿河台下交差点で明大通り(千代田通り)を渡るとスポーツ用品店街で、小川町駅の先の小川町交差点で本郷通りを、淡路町交差点で外堀通りを、須田町交差点で中央通りを渡り岩本町駅に至る。
靖国通りの岩本町交差点で昭和通りを渡り、東神田交差点で右折、清洲橋通りへ進み馬喰町交差点で江戸通りを渡る。馬喰町、横山町界隈の繊維問屋街の中に馬喰横山駅があり、更に南下して東日本橋交差点を過ぎ、久松町交差点で金座通りを渡って明治座前を通り、浜町公園前交差点で左折、浜町公園前通りへ進む。浜町駅の先の突き当りが浜町公園入口で、中央区立総合スポーツセンターや清正公寺がある。
浜町公園から新大橋通りに出て、新大橋西詰の「人助け橋」の碑を見た後隅田川に架かる新大橋を渡る。新大橋は関東大震災で唯一落橋せず、避難に役立ったことから「人助け橋」と言われた。左折すると一の橋通りの新大橋交差点を過ぎ、森下駅がある森下駅前交差点で清澄通りを渡る。一の橋通りや二ッ目通り(清澄通り)などの由来が書かれた案内板が交差点にある。菊川駅がある菊川駅前交差点で三ツ目通りを渡り、菊川三丁目界隈に並ぶ鬼平通りの幟や長谷川平蔵、遠山金四郎屋敷跡の碑、大横川に架かる菊川橋から東京スカイツリーを見て、住吉駅がある住吉二丁目交差点で四ツ目通りを渡る。
|