渋谷区役所〜渋谷駅東口〜青山学院西門
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
JR 原宿駅 始発の渋谷区役所は、原宿駅から渋谷に向かい、NHK方向に約10分間歩く。 |
|
国立代々木競技場 第一体育館 | |
夕やけこやけルート #1 渋谷区役所 渋谷区のコミュニティバスは2系統ある。 いずれも渋谷区役所を始発、終点とする循環バスで、渋谷区に因んだ童謡の名を付けている。夕やけこやけルートは、渋谷区役所を始発に、渋谷駅東口、青山学院西門、恵比寿駅東口、恵比寿ガーデンプレイス、代官山駅、渋谷駅西口、渋谷区役所と循環し、駅数は37である。 |
|
渋谷区役所バス停に停まる夕やけこやけバス ボンネットの顔はハチ公のつもりだろうが、どう見てもカエルである。 |
|
春の小川ルート #1 渋谷区役所 夕やけこやけのバス停の前にあり、新宿、笹塚方面を走る。 |
|
渋谷区役所バス停に停まる春の小川バス こちらの顔はハチ公である。その後何台もハチ公バスを見たが、このようにはっきりした顔は1台もなかった。 |
|
渋谷区役所 渋谷区役所の前がNHK放送センターである。 |
|
国立代々木競技場 第二体育館 | |
夕やけこやけルート #2 国立代々木競技場 正面のビルは、岸記念体育会館である。 |
|
岸記念体育会館前交差点で右折 | |
交差点を左折、終点に戻るハチ公バス | |
夕やけこやけルート #3 高齢者ケアセンター | |
東電電力館前交差点で左折 三叉路になっており、左折して山手線のガードをくぐり、明治通りに出る。 |
|
明治通りを南下、渋谷へ | |
ホームレスの溜り場と化した宮下公園 | |
夕やけこやけルート #4 宮下公園前 | |
渋谷駅 東口 | |
左折して青山通りへ | |
夕やけこやけルート #5 渋谷駅東口 青山通りに入ってすぐの歩道橋脇にある。 次のバス停が宮益坂上で、渋谷は自分のテリトリーとの思い込みもあり、先行するバスが青山通りに行かなかったら見つけられなかった。なぜ渋谷駅を通りすぎるのだろう、と不思議に思いつつ、バスの後を歩いていった。 |
|
金王坂を上る。 右側のビルは渋谷クロスタワーで、歩道橋を渡ってすぐの屋外テラスに尾崎豊の追悼碑がある。 |
|
夕やけこやけルート #6 渋谷2丁目 宮益坂上交差点の少し先にある。このことが渋谷から宮益坂を通るのだ、との思い込みになった。 |
|
青山 こどもの城 | |
右折して青山学院西門へ 青山のこどもの城の反対側の道で、左側は青山学院の大学や、高等部の校舎が続く。 しかし、折角なので目の前にある青山学院に立ち寄ることとした。 |
|
青山学院大学 正門 通称青学で、立教、上智と並ぶキリスト教系大学の有名校である。他の二校と違うのは、青学と言えば女子大生、女子高生のイメージが強いことだろう。 |
|
青山学院 構内案内図 左の緑色が大学、深緑が高等部、ピンクが短大、、赤が中等部、右の橙は初等部である。こうして見ると、あまり大きなキャンパスではない。 |
|
青山学院大学 | |
青山学院大学 ジョン・ウェスレー像 青山学院は、米国のメソジスト監督教会の宣教師たちにより1874年に創立された。メソジスト運動はジョン・ウェスレー(1703−1791)が英国で始めたもので、彼は世界を自らの教区として、神の愛はイエス・キリストにあって全人類に注がれている、と説いた。 ちなみに1874年とは明治7年で、慶応大学が安政5年(1858年)、早稲田大学が明治15年(1882年)の開学である。 |
|
青山学院大学 ジョン・ウェスレー像 | |
青山学院大学 | |
夕やけこやけルート #7 青山学院西門 |