大宮〜さいたま新都心〜浦和

【関連サイト】 旧街道散策)中山道 散策


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

JR 大宮駅 南改札口 JR 大宮駅 南改札口 

京浜東北線・根岸線 駅数 39、営業距離81.2km
JR 大宮駅 東口 JR 大宮駅 東口 
JR 大宮駅 東口 JR 大宮駅 東口 
大宮駅前風景 大宮駅前風景 

旧中山道を北上、大栄橋交差点で右折、国道16号線を東進する。
さすがに大宮なので浦和レッズではなく、大宮アルディージャの応援をしている。
氷川神社 二の鳥居 氷川神社 二の鳥居 

大宮駅から国道16号線を歩き、氷川神社入口交差点で左折すると、この碑が見える。

氷川神社関連は別ページにまとめた。
大宮中央通りを西進 大宮中央通りを西進 

氷川神社の参道を南下、延々と続く(「延々」の意味が後で分って驚いた)ので参道交番交差点で右折、大宮中央通りを西進して大宮駅に向う。
高島屋手前で左折、旧中山道を南下 高島屋手前で左折、旧中山道を南下 

この時点では旧中山道ということは知らなかった。片道1車線の何の変哲もない道である。この交差点を直進すると大宮駅東口である。
氷川神社 一の鳥居 氷川神社 一の鳥居 

道路名も分らぬままに大宮駅東口の高島屋手前の道を歩き、さいたま新都心駅のすぐ手前に氷川神社の一の鳥居の案内図があった。これを見て道が旧中山道であることを知った。案内図でも分るが、氷川神社の参道は一本道で約2kmである。

大宮駅から歩いて氷川神社の参道に入った二の鳥居は、地図の一番上の左右の道路(国道16号線)と、緑の参道が交差する所である。その下の道路の大宮中央通りで右折、左の灰色の箱が大宮駅で、その手前で左折し、南下してきたことになる。
氷川神社 一の鳥居 氷川神社 一の鳥居 
旧中山道を南下 旧中山道を南下 
さいたまスーパーアリーナ さいたまスーパーアリーナ 
さいたまスーパーアリーナ さいたまスーパーアリーナ 
旧中山道を南下 旧中山道を南下 
さいたまスーパーアリーナ JR さいたま新都心駅 
さいたまスーパーアリーナ JR さいたま新都心駅 
さいたまスーパーアリーナ JR さいたま新都心駅 

駅の東側には大きなショッピングセンターや、駐車場などが整備である。
さいたまスーパーアリーナ JR さいたま新都心駅 
旧中山道を南下 旧中山道を南下 

さいたま新都心の高層ビルが立ち並ぶ。
旧中山道を南下 旧中山道を南下 

さいたま新都心駅周辺はケヤキ並木が続き、いかにも旧中山道、という趣がある。
JR 与野駅 JR 与野駅 
与野駅前風景 与野駅前風景 

浦和に近づいたせいか、浦和レッズのマスコット「レディア」が飾られている。
JR 北浦和駅 JR 北浦和駅 
北浦和駅前風景 北浦和駅前風景 

浦和レッズのマスコット「レディア」の像が幾つか道路沿いに並び、像を指定された方法でなでるとチームは勝利し、本人も希望がかなう、と書かれている。
旧中山道を南下 旧中山道を南下 
旧中山道を南下 旧中山道を南下 
旧中山道を南下 旧中山道を南下 

新浦和橋の下をくぐり南下
浦和駅前 玉蔵院 浦和駅前 玉蔵院 

旧中山道を歩いて浦和駅近くの西側にあるが、工事中であり、境内も道路で分割されている。
浦和駅前 玉蔵院 浦和駅前 玉蔵院 
浦和駅前風景 浦和駅前風景 
浦和駅前風景 浦和駅前風景 

「さいたま物産いち」とは言うものの、ありふれた縁日風景である。
JR 浦和駅前風景 JR 浦和駅前風景 
JR 浦和駅 JR 浦和駅 

かって特急が停まらない唯一の県庁所在地、と揶揄されたが、大宮駅に比べるとかなり見劣りがする。

トップへ 首都圏の鉄道 目次 京浜東北線・根岸線 目次 大宮〜浦和〜赤羽 目次


武蔵国一宮 氷川神社