万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 山手線 外回りH2502 目次   池袋駅〜巣鴨駅〜日暮里駅 目次  日暮里駅〜上野駅〜東京駅 目次     ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


池袋駅〜上野駅〜東京駅


 【目次】   池袋駅〜巣鴨駅〜日暮里駅   日暮里駅〜上野駅〜東京駅

【関連サイト】   山手線 内回りH2009
第 6回 緑と静寂の街からおばあちゃんの原宿へH211202(巣鴨駅〜巣鴨地蔵通り〜庚申塚通り)
江戸の歴史展望 江戸六地蔵散策H240115
都営三田線H2409(巣鴨地蔵通り散策H240930)
    東京の名園 六義園
    谷中、根岸、入谷朝顔市散策H220707(ねぎし三平堂〜根岸子規庵〜鶯谷駅前交差点)
    下町の風情漂う、谷中・根津・千駄木を歩くH220303(黒田清輝記念館〜徳川綱吉霊廟勅額門〜寛永寺根本中堂) 
    東京、横浜の桜並木探訪 4部作H2304(上野公園〜桜並木〜上野駅) 
    東京、横浜の桜並木探訪 4部作H2304(上野東照宮〜桜並木〜上野駅)

目次に戻る



  池袋駅〜巣鴨駅〜日暮里駅

 池袋駅東口からグリーン大通りの五差路交差点で左折、サンシャイン60通りへ入り東進、サンシャイン60通り交差点で都道音羽池袋線(435号)を渡る。東池袋中央公園交差点で左折、乙女ロードへ進み東池袋三丁目交差点で右折、春日通りへ出る。向原交差点で左折、都電荒川線沿いに北上し途中で右折して大塚天祖神社を参拝後、さんもーる大塚へ出て突き当りのJR大塚駅に至る。
 大塚駅北口交差点から都電荒川線の踏切を渡り、北大塚一丁目交差点で左折、折戸通りへ入り北上する。巣鴨庚申塚がある庚申塚交差点で右折、巣鴨地蔵通り(旧中山道)を南下、一本で紅白の花が咲く梅の木や有名な洗い観音がある高岩寺(とげぬき地蔵尊)、紅梅の大木がある真性寺(江戸六地蔵)を経て巣鴨駅に至る。

 白山通りを南下して千石一丁目交差点で左折、不忍通りへ入り、文京グリーンコート前交差点で左折しレンガ塀に沿って北東に進む。六義園の正門を過ぎて突き当りで左折、本郷通りへ進み北上、六義園の染井門の先の跨線橋の駒込橋脇にある駒込駅に着く。山手線沿いにぎりぎり片道1車線の道を東北に進み、突き当りの富士見橋交差点で右折、田端高台通りへ入り南下、田端高台交番前交差点で左折して田端文士村記念館沿いに江戸坂を下ると田端駅前交差点で、田端駅前通り(都道458号)の左に田端駅が見える。
 JR跨線橋の新田端大橋(田端ふれあい橋)を渡り、新田端大橋東詰交差点で右折、都道白山小台線(458号)の山手線沿いの坂を下り東田端一丁目交差点で左折し、東北本線のガード下を通り田端新町一丁目交差点で右折、尾久橋通りへ入る。片瀬北陸橋下の歩道を通り抜けると都営日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅がある。西日暮里五丁目交差点で右折、道灌山通り(都道457号)へ進み山手線西日暮里駅に着く。戻って飛翔像が飾られている西日暮里五丁目交差点で右折、尾久橋通りへ戻り南下、西日暮里2丁目交差点で右折すると都営日暮里・舎人ライナー 日暮里駅である。日暮里駅前広場には太田道灌像(回天一枝)があり、山手線日暮里駅がある。

  日暮里駅〜上野駅〜東京駅

 日暮里駅前通りから西日暮里二丁目交差点で右折、尾久橋通りへ出て南下、竹台高校前交差点でV字ターンし、脇の小路へ行くとねぎし三平堂へ着く。裏に根岸子規庵があるが、下町特有の狭い路地を何度も曲がる上に、ラブホテル街にあるため初めての時は非常に分かりにくい。根岸小前交差点で右折、尾竹橋通りへ出て鶯谷駅前交差点で言問通りを渡ると鶯谷駅である。根岸小前交差点にある豆腐料理の笹乃雪の黒塀には子規会案内が貼られ、入口には正岡子規の直筆句碑がある。鶯谷駅前交差点に戻り左折、言問通りへ進み、JR跨線橋の寛永寺橋を渡って上野桜木二丁目交差点で左折すると寛永寺通用門である。
 言問通りの上野桜木二丁目交差点で左折して寛永寺通用門に入ると根本中堂の裏手で、左には徳川慶喜が水戸退去前の2ヶ月ほど蟄居していた書院がある。旧本堂(根本中堂)は現在の東京国立博物館前の噴水池あたりにあったが、慶応4年(1868年)彰義隊の兵火で焼失し、喜多院の本地堂が移築され、寛永寺の本堂となった。境内には国や都、台東区の文化財指定を受けた上野戦争碑記縁起 東叡山寛永寺の慈海僧正墓、了翁禅師像、銅鐘、六地蔵などが並ぶ。
 根本中堂前の区道を東南に進み突き当りで左折、東京文化財研究所、台東区立上野中学校前を北上して突き当りに上野寛永寺の重文である徳川綱吉霊廟勅額門に着く。門の前には非公開だが天璋院篤姫墓所の説明文がある。台東区立上野中学校前を南下、国際子ども図書館(旧帝国図書館)を過ぎて黒田清輝記念館前交差点で都道神田白山線(452号)を渡り左折、上野公園へ入る。黒田清輝記念館前交差点には昭和8年、京成本線開通にあわせ開業したが、老朽化が進み、ホームも4両編対応だったため、平成9年営業停止、16年に廃止となった博物館動物園駅跡がある。

 上野公園の入口に滝廉太郎像がある旧東京音楽学校奏楽堂から東京都美術館沿いに東進、東京国立博物館を正面に見る大噴水(噴水池)に着く。長らく大噴水を中心とした竹の台は白い工事用防護壁で覆われていた。寛永寺根本中堂跡の案内横に立つカンザクラは満開近く、大噴水前広場にはスターバックスの大きな休憩所が出来て賑わっている。 大噴水前広場で左折し進むと西洋美術館で、ロダン作の考える人やカレーの市民、地獄の門などは並ぶ前庭彫刻群がある。国立西洋美術館の向かいは東京文化会館で、左折すると上野駅公園口に着く。
 上野動物園の正門にはパンダが発情期に入ったため公開中止との通知が掲示されている。大噴水前広場の小松宮彰仁親王銅像前を通り、有名な桜並木を南下し大石鳥居から上野東照宮の表参道に入る。大鳥居には「寛永十年癸酉四月十七日 厩橋侍従酒井雅楽頭源朝臣忠世」と刻まれている。忠世の孫が下馬将軍といわれる酒井忠清である。200基以上の石灯籠が整然と並ぶ表参道は、花見シーズンには両側に屋台が並び、宴に興ずる人が多くて歩くのも大変である。東照宮五重塔を見つつ銅燈籠前を過ぎると改修中の唐門である。
 桜並木の右手奥の歩道に上野大仏の大きな看板があり、丘を上るとパゴダとレリーフ状に設置された「上野大仏」の顔がある。上野大仏は地震崩壊を繰り返し、第2次世界大戦で顔以外は金属供出した。桜並木を進み、五條天神社前で左折して摺鉢山古墳前で右折、清水観音堂の先の彰義隊墓所を経て、西郷像前のUENO3153(旧聚楽台)の階段を下りて上野駅不忍口に至る。
 アメ横を上野から御徒町まで南下、御徒町駅がある交差点で春日通りを渡り右折、上野広小路交差点で左折して中央通りへ出る。外神田五丁目交差点で蔵前橋通りを渡り、至る所「萌え〜」化している秋葉原や8階にAKB48劇場があるドン・キホーテ秋葉原と過ぎて、左折して総武線高架沿いに東進しアトレ秋葉原1の先に秋葉原駅(電気街口)がある。駅前には秋葉原ダイビル、秋葉原UDXが聳え立ち、AKB48 CAFE & SHOPやGundam Cafeがある。
 中央通りを南下、万世橋交差点を過ぎ、須田町交差点で靖国通りを渡って神田駅に着く。今川橋交差点で右折、神田金物通りへ進み神田駅南口交差点で東北縦貫線工事中のJRの高架を通り抜ける。龍閑橋交差点で左折、外堀通りへ入って新常盤橋交差点で江戸通りを渡り、日本銀行本店横を進み、貨幣博物館がある常盤橋交差点を過ぎ、日本橋川に架かる一石橋を渡って呉服橋交差点で永代通りを渡り東京駅八重洲北口に至る。




 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 山手線 外回りH2502 目次   池袋駅〜巣鴨駅〜日暮里駅 目次  日暮里駅〜上野駅〜東京駅 目次     ページ トップ