万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 都電 荒川線H2503 目次 飛鳥山公園〜大塚駅前駅〜早稲田駅 目次  大塚駅前駅〜鬼子母神前駅〜早稲田駅 目次  大塚駅前駅〜向原駅〜都電雑司ヶ谷駅 満開の神田川散策H250323(高戸橋交差点〜面影橋駅〜早稲田駅)  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


鬼子母神前駅〜学習院下駅〜神田川 高戸橋

【関連サイト】   都電荒川線H1904
東京メトロ 副都心線H2503(大鳥神社〜雑司ヶ谷 鬼子母神〜雑司が谷駅)
東京メトロ 副都心線H2503(雑司ヶ谷 鬼子母神散策H250319)
    東京メトロ 副都心線H2503(千登世橋〜明治通り〜西早稲田駅)
    東京、横浜の桜並木探訪 4部作H2304(椿山荘〜目白台運動公園〜千登世橋)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

荒川線の線路沿いの新道を歩く 荒川線の線路沿いの新道を歩く 

何時出来たのかは分からないが、都市計画によって整備されたと思われる道路が出来ており、千登世橋上交差点付近で目白通りに接続する。
荒川線の線路沿いの新道を歩く 荒川線の線路沿いの新道を歩く 

右はライズシティ池袋のエアライズタワー、左はサンシャイン60である。
都電荒川線の踏切を渡ると、大鳥神社へ 都電荒川線の踏切を渡ると、大鳥神社へ 

荒川線の線路の向かいに大鳥神社の石の鳥居が見える。元は鬼子母神の境内にあったが、明治の神仏分離令により独立した。神社の南門から雑司が谷鬼子母神を参拝するのが一つのコースである。
荒川線の線路沿い 水車小屋の休憩所 荒川線の線路沿い 水車小屋の休憩所 
荒川線の線路沿いの新道 閉鎖されている小踏切 荒川線の線路沿いの新道 閉鎖されている小踏切 

ここに限らないが、都市計画のせいか幾つもの小踏切や、土手下にあった小トンネルは閉鎖されている。
東京メトロ 副都心線 雑司が谷駅 東京メトロ 副都心線 雑司が谷駅 
荒川線の線路沿いの新道 荒川線踏切で鬼子母神の表参道を渡る 荒川線の線路沿いの新道 荒川線踏切で鬼子母神の表参道を渡る 

鬼子母神前駅がある踏切で、右折すると雑司が谷鬼子母神に向かい、左折すると高田一丁目交差点で右折、目白通りへ出て千登世橋に向かう。従来はこのコースが定番だったが、4日前に副都心線沿線を歩いた時にこの新道に気付き、地図で調べたところ、千登世橋に直行するらしい、となった。
都電荒川線 鬼子母神前駅 都電荒川線 鬼子母神前駅 
荒川線の線路沿いの新道を歩く 荒川線の線路沿いの新道を歩く 
荒川線の線路沿いの新道 突き当りは目白通りの千登世小橋 荒川線の線路沿いの新道 突き当りは目白通りの千登世小橋 

千登世橋は二つの橋で構成され、都電荒川線に架かる橋は小千登世橋、明治通りに架かる橋は千登世橋という。
目白通り 小千登世橋から見た都電荒川線 目白通り 小千登世橋から見た都電荒川線 
目白通り 明治通りに架かる千登世橋 目白通り 明治通りに架かる千登世橋 
目白通り 千登世橋を下り明治通りへ 目白通り 千登世橋を下り明治通りへ 

急な階段で、明治通りとの高低差を実感する。
明治通り 学習院に沿って坂を下る 明治通り 学習院に沿って坂を下る 
 明治通り 都電荒川線沿いの満開の桜 明治通り 都電荒川線沿いの満開の桜 

4日前に副都心線沿線を池袋から渋谷まで歩いた。その時は咲き始めだったが、今は満開である。
都電荒川線 学習院下駅 都電荒川線 学習院下駅 
明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 

橋には満開のサクラ並木だけでなく、荒川線の電車と組み合わせた写真を撮るカメラの放列が並ぶ。
明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 

4日前に撮ったサクラ並木は蕾状態だったが、今は広い神田川の川幅全体を覆うほどの満開状態である。
明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 明治通り 満開の神田川に架かる高戸橋 
明治通り 高戸橋交差点で左折、新目白通りへ 明治通り 高戸橋交差点で左折、新目白通りへ 



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 都電 荒川線H2503 目次 飛鳥山公園〜大塚駅前駅〜早稲田駅 目次  大塚駅前駅〜鬼子母神前駅〜早稲田駅 目次  大塚駅前駅〜向原駅〜都電雑司ヶ谷駅 満開の神田川散策H250323(高戸橋交差点〜面影橋駅〜早稲田駅)  ページ トップ