万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 泉岳寺〜品川〜京急蒲田〜京急川崎 目次  青物横丁駅〜平和島駅〜京急蒲田駅 目次  立会川駅〜鈴ヶ森刑場跡〜大森海岸駅 京急蒲田駅〜雑色駅〜六郷土手駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


大森海岸駅〜平和島駅〜京急蒲田駅

【関連サイト】   京急 京急本線H17
歴史点描 旧東海道 大森〜川崎散策(京急大森海岸〜蒲田〜川崎)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

第一京浜 磐井神社 磐井の井戸 第一京浜 磐井神社 磐井の井戸 

 当社社名の由来となったこの井戸.「磐井」と呼ばれる古井で.東海道往来の旅人に利用され.霊水又は、薬水と称されて古来有名である。
 この位置はもと神社の境内であったが、国道の拡幅により、境域がせばめられたため、社前歩道上に遺存されることになった。
 土地の人々は、この井戸水を飲むと、 心正しければ清水、心邪ならば塩水、という伝説を昔から伝えている。
第一京浜 磐井神社 磐井の井戸 第一京浜 磐井神社 磐井の井戸 
第一京浜 磐井神社 第一京浜 磐井神社 

延喜式に伝わる古社で、祭神に岩清水八幡を勧請し、鈴ヶ森八幡宮と称された。境内に祀る弁財天は古くより「笠嶋の祠」として名高く、また鈴ヶ森の地名の元になったという鈴石、烏の模様のある烏石や、第一京浜国道沿いの鳥居前にある磐井の井戸など、文化財が多い。
第一京浜 旧東海道 美原通り入口 第一京浜 旧東海道 美原通り入口 

平和島口交差点から100mほど南にあり、第一京浜は大きく右に曲がり、片道1車線の道が旧東海道の美原通りである。分岐点に交番がある。
第一京浜 大森神社 第一京浜 大森神社 
京急 本線 平和島駅 京急 本線 平和島駅 
第一京浜 大森東交差点で環七通りを渡る 第一京浜 大森東交差点で環七通りを渡る 
第一京浜 大森警察署前交差点 第一京浜 大森警察署前交差点 

大森警察署前交差点で産業道路(都道131号)が分岐し、大鳥居交差点で環八通りと交差し、川崎の工場地帯に向かう。
第一京浜 大森町駅入口交差点 第一京浜 大森町駅入口交差点 
京急 本線 大森町駅 京急 本線 大森町駅 
第一京浜 高架化工事が進む京急本線 第一京浜 高架化工事が進む京急本線 

高架は出来ているが、よく見ると上り(品川)方向にのみ電線が架設されている。下り方面は従来の線路を走る。そのため、大森町駅のように、下り専用の改札口が設けられている。
第一京浜 梅屋敷駅入口交差点 第一京浜 梅屋敷駅入口交差点 
京急 本線 梅屋敷駅 京急 本線 梅屋敷駅 

高架化工事が終っていないので改札口が上下で分かれるなど、多少不便である。
京急 本線 梅屋敷駅 京急 本線 梅屋敷駅 
第一京浜 梅屋敷公園 明治天皇行幸所 蒲田梅屋敷 第一京浜 梅屋敷公園 明治天皇行幸所 蒲田梅屋敷 
第一京浜 梅屋敷公園 第一京浜 梅屋敷公園 
第一京浜 梅屋敷公園 第一京浜 梅屋敷公園 
第一京浜 梅屋敷公園 里程標(復元) 第一京浜 梅屋敷公園 里程標(復元) 

 昔、梅屋敷山本家の門の横に自然石の里程標の石碑がありました。その高さは一メートルほどでその表面には、
 距日本橋三里十八丁
  蒲田村 山本屋
と刻されていたと伝えられています。
 木戸孝充、伊藤博文らが梅屋敷で新年宴会を開いた際、二人が合作したー幅中の木戸孝允の画にも描かれていました。戦後里程標は姿を消しましたが資料をもとに復元しました。
第一京浜 梅屋敷公園 里程標(復元) 第一京浜 梅屋敷公園 里程標(復元) 
第一京浜 梅屋敷公園 梅屋敷と和中散売薬所跡 第一京浜 梅屋敷公園 梅屋敷と和中散売薬所跡 

和中散は、食あたり、暑気あたり等に効く道中常備薬として作られ、旅人に珍重された。元禄から正徳(1688年〜1716年)にかけて大森村中原、谷戸、南原に三店が開業した。このうち南原にあった店が、後に北蒲田村の忠左衛門に譲られ、この地に移転したと言う。
文政年間(1818〜1830年)の始め、子の久三郎の代に、庭園に梅の名木を集め、休み茶屋を開木、梅屋敷として有名になった。
第一京浜 東蒲田二丁目交差点で多摩堤通り(都道11号)を渡る 第一京浜 東蒲田二丁目交差点で多摩堤通り(都道11号)を渡る 
第一京浜 東蒲田二丁目交差点で多摩堤通り(都道11号)を渡る 第一京浜 東蒲田二丁目交差点で多摩堤通り(都道11号)を渡る 

右には巨大な駅と化した京急蒲田駅が見える。
京急 本線 京急蒲田駅 京急 本線 京急蒲田駅 
第一京浜 「環八通り唯一の踏切解消」 のポスター 第一京浜 「環八通り唯一の踏切解消」 のポスター 

蒲田駅の壁に貼られていたポスターである。

平成22年9月26日(日)に環状8号線の踏切付近で、下り線の高架切替えを実施しました。
これにより、事業全線の高架化に先立ち、環状8号線で唯一残っていた踏切を含む4箇所の踏切が解消し、交通渋滞の解消や道路と鉄道の安全性が向上します。



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 泉岳寺〜品川〜京急蒲田〜京急川崎 目次  青物横丁駅〜平和島駅〜京急蒲田駅 目次  立会川駅〜鈴ヶ森刑場跡〜大森海岸駅 京急蒲田駅〜雑色駅〜六郷土手駅  ページ トップ