京急 大森海岸駅〜旧東海道 美原通り〜
京急 蒲田駅

【関連サイト】 一番目の宿場町品川、旧東海道は下町情緒たっぷり(東海七福神巡り)
旧東海道 品川宿散策(H18-10-21)
京急本線(立会川〜鈴ヶ森刑場遺跡〜京急蒲田)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

京急本線 大森海岸駅 京急本線 大森海岸駅 
旧東海道(第一京浜)を南下 旧東海道(第一京浜)を南下 
磐井神社 磐井神社 

大森海岸駅から100mほど南下した右手にあり、東海七福神でもっとも南に位置し、弁財天を祀る。
磐井神社 磐井神社 

磐井神社は、延喜式に伝わる古社で、祭神に岩清水八幡を勧請し、鈴ヶ森八幡宮と称された。境内に祀る弁財天は古くより「笠嶋の祠」として名高く、また鈴ヶ森の地名の元になったという鈴石、烏の模様のある烏石や、第一京浜国道沿いの鳥居前にある磐井の井戸など、文化財が多い。
旧東海道(第一京浜) 平和島口交差点 旧東海道(第一京浜) 平和島口交差点 

T字路で、左に曲がると平和の森公園で、有名な平和島競艇場は大森海岸駅の東側にあり、大井町競馬場に隣接する。
旧東海道(第一京浜) 美原通り入口 旧東海道(第一京浜) 美原通り入口 

平和島口交差点から100mほど南にあり、第一京浜は大きく右に曲がり、片道1車線の道が旧東海道の美原通りである。分岐点に交番がある。
旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 
旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 

旧東海道の景観は著しく変貌したが、往時の幅員を比較的残しているのは本区ではこの付近九〇〇メートルと六郷地区の一部だけになった。字名の南、中、北原をまとめ三原通りと呼ぶ。

本区とは大田区であり、三原通りが改称されて美原通りとなった。
旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 
旧東海道(美原通り) 美原不動尊 旧東海道(美原通り) 美原不動尊 
旧東海道(美原通り) 旧東海道(美原通り) 

旧東海道らしさはなく、普通の商店街である。
旧東海道(美原通り) 環七を渡る。 旧東海道(美原通り) 環七を渡る。 
旧東海道(美原通り) 旧東海道(美原通り) 
旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 
旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 旧東海道(美原通り) 旧東海道の碑 
旧東海道(美原通り) 旧東海道(美原通り) 

2ヵ月後の4月に浅草海苔のふる里であるこの地に「大森ふるさとの浜辺公園」が出来る。
旧東海道(美原通り) 大森警察署前交差点 旧東海道(美原通り) 大森警察署前交差点 

ここで第一京浜と合流、直進する。
左折すると産業道路となって京急空港線の大鳥居交差点を経て、大師橋に到る。
旧東海道(第一京浜) 貴舩(貴菅)神社 旧東海道(第一京浜) 貴舩(貴菅)神社 
旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 

旧東海道沿いには明治天皇関連の碑が多い。梅屋敷公園も「聖蹟」蒲田梅屋敷公園とも言われる。
旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 

(梅屋敷と和中散売薬所跡)
和中散は、食あたり、暑気あたり等に効く道中常備薬として作られ、旅人に珍重された。元禄から正徳(1688年〜1716年)にかけて大森村中原、谷戸、南原に三店が開業した。このうち南原にあった店が、後に北蒲田村の忠左衛門に譲られ、この地に移転したと言う。
文政年間(1818〜1830年)の始め、子の久三郎の代に、庭園に梅の名木を集め、休み茶屋を開木、梅屋敷として有名になった。
旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 

蒲田村の山本屋が建てた碑で、日本橋まで三里十八丁である。14km弱で、JR東京駅から蒲田駅まで14.4kmである。
旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 旧東海道(第一京浜) 梅屋敷公園 

まだ2月中旬なのに、梅はほとんど散っている。
京急本線の高架工事 京急本線の高架工事 

現在は地上を走っており、手前の2階建て民家と比較するとその高さが分る。
多摩堤通りを渡る。 多摩堤通りを渡る。 
京急本線 蒲田駅 京急本線 蒲田駅 

蒲田駅周辺の高架工事中で、駅の入口が分りにくい。

トップ 散策点描 目次 旧東海道 大森〜川崎散策(H19−02−17) 目次


京急 蒲田駅〜旧六郷の渡し〜JR 川崎駅