松尾芭蕉
(English)

 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

(1)目白界隈
芭蕉庵 芭蕉庵 

松尾芭蕉は深川芭蕉庵に移るまでの4年間、椿山荘に隣接する関口芭蕉庵に住んでいた。
芭蕉庵 芭蕉庵 

(2)深川界隈

芭蕉記念館 芭蕉記念館 

都営大江戸線・東京メトロ(旧 営団)半蔵門線の清澄白河駅の北側で、小名木川が隅田川に出る河口付近に芭蕉関連の遺構がある。
隅田川風景(清洲橋) 隅田川風景(清洲橋) 
清洲橋から見た隅田川 清洲橋から見た隅田川 

正面下の白い塀に囲まれた所に芭蕉庵史跡展望庭園がある。
芭蕉庵史跡展望庭園 芭蕉庵史跡展望庭園 

小名木川が隅田川に流れ出る傍の庭園である。
松尾芭蕉像 松尾芭蕉像 
芭蕉庵史跡展望庭園 芭蕉庵史跡展望庭園 
芭蕉庵史跡展望庭園 芭蕉庵史跡展望庭園 
芭蕉庵 芭蕉庵 

芭蕉庵史跡展望庭園の傍にある小さな神社である。
芭蕉庵 芭蕉庵 
臨川寺 臨川寺 

清洲橋通りと清澄通りとの交差点手前にある寺で、承応2年(1653年)に冷山和尚が庵を結んだことに始まった。延宝8年(1680年)に深川に移り住んだ松尾芭蕉は弟子の仏頂禅師と親交が厚く、度々参禅に通ったと言われる。
臨川寺 臨川寺 
臨川寺 芭蕉由緒の碑 臨川寺 芭蕉由緒の碑 
臨川寺 芭蕉墨直しの碑 臨川寺 芭蕉墨直しの碑 
臨川寺 玄武仏 臨川寺 玄武仏 
清澄庭園 芭蕉「古池の句」碑由来 清澄庭園 芭蕉「古池の句」碑由来 

近くの深川芭蕉庵で詠まれた「古池や かはず飛び込む 水の音」と最も有名な句を刻んだ石碑である。元々は芭蕉庵にあったが、改修の際に敷地が狭いため移設した。
清澄庭園 芭蕉「古池の句」碑由来 清澄庭園 芭蕉「古池の句」碑由来 

トップへ テーマ別へ 歴史点描へ 江戸風景へ