万歩計 トップ 散策点描 目次     泉岳寺 赤穂義士祭〜細川家藩邸跡 目次  荻生徂徠墓所〜水野家藩邸跡〜慶應大学三田キャンパス 目次  松平家藩邸跡〜麻布十番商店街〜毛利家藩邸跡 目次 区間名4 目次  ページ ラスト 

万歩計


(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。


目次









掲示板(一言どうぞ)


赤穂義士祭 泉岳寺〜自刃の遺構巡りH291214

【地図の見方】


(1)左下の+、ー記号を押して地図は拡大、縮小
(2)マウスを押しながら動かすと、地図の表示範囲が変化





地図上の歩行距離 7.3km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:京急 泉岳寺駅〜都道415号高輪麻布線〜B:泉岳寺(0.3km)〜伊皿子坂〜旧高松宮邸(高輪皇族邸)〜
C:細川家藩邸(0.9km/1.2km)〜魚籃坂〜桜田通り〜D:荻生徂徠墓所(0.8km/2.0km)
聖坂〜慶應仲通り〜E:水野家藩邸(1.3km/3.3km)〜日比谷通り〜電気通り〜
F:慶應大学三田キャンパス(1.4km/4.7km)
〜松平家藩邸〜麻布十番通り〜G:毛利家藩邸(2.3km/7.0km)
毛利庭園〜六本木ヒルズ〜
H:日比谷線 六本木駅(0.3km/7.3km)

【関連サイト】   赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214
赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(泉岳寺駅〜赤穂義士祭の泉岳寺H241214)
赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(細川家下屋敷跡〜魚藍坂〜荻生徂徠墓所
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(幽霊坂〜亀塚公園〜三田二丁目交差点
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(水野家中屋敷跡〜芝五丁目交差点〜薩摩藩邸遺構)
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(水野家中屋敷跡〜芝五丁目交差点〜薩摩藩邸遺構)
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(慶応大学 三田キャンパス散策)
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(松平家中屋敷跡〜綱町三井倶楽部〜一の橋交差点)
    赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(麻布十番商店街〜けやき坂下交差点〜テレビ朝日)
赤穂義士祭 自刃の遺跡巡り(泉岳寺、自刃四藩邸、荻生徂徠墓所)H241214(毛利家上屋敷跡〜六本木ヒルズ〜六本木駅)

目次に戻る


 泉岳寺 赤穂義士祭〜細川家藩邸跡

 京急/都営浅草線 泉岳寺駅から都道415号高輪麻布線を西進、山門前通り、中門、脇に大石内蔵助良雄像がある山門と過ぎて参道を進み本堂へ着く。朝10自前なのに結構混んでいる。本堂の左から赤穂義士の墓所へ向かい、参道の階段沿いにある赤穂義士ゆかりの品々を見つつ上っていく。参道の階段沿いには瑶池梅、血染の梅、血染の石、首洗い井戸、義商 天野屋利兵衛浮図と続き、墓所門に至る。

 ほとんどの人が墓所門で1束100円の線香を買うため、朝10時前なのに赤穂義士の墓所は線香の煙で烟っている。墓所に入ってすぐにあった瑶泉院の墓は奥の浅野長矩公之墓横に移されていた。義士の墓には名札が立てられているが、素通りされて大石内蔵助や主税の墓で順番待ちの列が出来ている。墓所での参拝を終え、新橋の銘菓「切腹最中」と赤穂の銘菓「志ほ万」を買って泉岳寺を出る。

 泉岳寺の参道から突き当りで左折、都道415号高輪麻布線へ出て伊皿子坂を上り、伊皿子交差点で左折して二本榎通りへ進む。現在無住の旧高松宮邸(高輪皇族邸)を過ぎ、 都営高輪一丁目アパートで右折、奥の赤穂義士大石良雄等自刃ノ跡(細川家 下屋敷跡)へ向かう。泉岳寺裏の崖の上にあり、近いが見物者は皆無である。大石良雄外十六人は、細川家で武士の鑑と優遇され浅野家の菩提寺の泉岳寺に葬られている。下屋敷跡に隣接する公園から都営高輪一丁目アパート北の道を南進、突き当りで左折し二本榎通りへ戻り伊皿子交差点で左折して魚籃坂を下る。

 荻生徂徠墓所〜水野家藩邸跡〜慶應大学三田キャンパス

 都道415号高輪麻布線の魚籃坂を下り、魚籃坂下交差点で右折して桜田通りへ進み、長松寺の荻生徂徠の墓を見物する。荻生徂徠は赤穂義士の討入りは法に背くものであるが、武士の名誉刑である切腹を主張したことで知られる。徂来の墓の裏面の墓誌は摩滅がひどく読めない。さらに桜田通りを歩き右折して幽霊坂を上る。幽霊坂や、尾根沿いの聖坂は寺町で、中腹の山門左にある御化粧延命地蔵尊で有名な玉鳳寺や、坂上の福島正則の供養塔がある正覚院などがある。幽霊坂を上り左折して聖坂に進む。

 聖坂の幽霊坂出口のすぐ先に亀塚古墳がある亀塚公園があり、平坦な道を歩いていくとフランス公使宿館だった済海寺、クウェート大使館、普連土学園 中学校・高等学校 、阿含宗 関東別院と続き、その付近から下り坂となって三田三丁目交差点で左折、三田通りへ出る。三田通りの三田二丁目交差点で右折、定食屋や居酒屋が狭い道に建ち並ぶ慶応仲通り商店街へ入ると突き当たりに水野家藩邸跡がある。さらに右に曲がって進み、田町駅西口交差点で左折して第一京浜へ出る。

 第一京浜を北上、三菱自動車本社がある芝五丁目交差点で左折、日比谷通りへ入りNEC本社を過ぎて芝3丁目交差点で左折、電気通りへ進む。NEC本社ビル沿いの薩摩屋敷跡の碑を見て三田通り交番前交差点で左折、三田通りへ進む。春日神社に隣接する慶應大学三田キャンパスの東門から入り、幻の門の先の図書館旧館は保存修理中で近くに寄れず、図書館新館と塾監局の間を西進して中庭から南校舎の階段を下り、正門を出て右折、桜田通りへ出る。

 松平家藩邸跡〜麻布十番商店街〜毛利家藩邸跡

 桜田通りの三田四丁目交差点手前で右折、慶應義塾中等部前の道を歩き綱坂を上る。綱坂は羅生門の鬼退治で有名な、平安時代の武士渡辺綱が付近に生まれたという伝説による。綱坂の右手にあるイタリア大使館は大石主税などが切腹した松平家 中屋敷跡であるが、立ち入ることは出来ない。突き当たりの簡易保険事務センター(旧 簡易保険局)で左折し、日向坂に向かう。綱町三井倶楽部、オーストラリア大使館、三田共用会議所と経て日向坂を下り、古川に架かる二の橋を渡って二の橋交差点で右折、麻布通りを北上し一の橋交差点で左折、麻布十番商店街へ進む。

 麻布十番商店街を西進、人気のパン店モンタボーを過ぎ、豆類の老舗豆源前交差点で雑色通りと交差する。右折すると豆源の並びに大ヒット曲「およげたいやきくん」のモデルとなり、待たなければ買えないたい焼きの浪花家総本店があり、左折すると赤い靴の女の子のモデルである「きみちゃん」像がある。六本木ヒルズのゲートタワーで環状3号線と合流し、けやき坂下交差点、 テレビ朝日と経て六本木ヒルズの毛利庭園に入る。毛利庭園は毛利甲斐守邸跡で赤穂義士10人が切腹した。黄葉や紅葉の木々が美しい毛利庭園、六本木ヒルズアリーナ、ヒルサイドと経て大屋根プラザのクリスマスグッズ ショップから66プラザのママン、ライトアップのオブジェに向かい、メトロハットから地下鉄六本木駅へ進む。







 
万歩計 トップ 散策点描 目次   泉岳寺 赤穂義士祭〜細川家藩邸跡 目次  荻生徂徠墓所〜水野家藩邸跡〜慶應大学三田キャンパス 目次  松平家藩邸跡〜麻布十番商店街〜毛利家藩邸跡 目次 区間名4 目次  ページ トップ