万歩計 トップ 散策点描 目次     浅草寺〜隅田公園(西岸)〜向島 言問団子 目次  三囲神社〜隅田公園(牛嶋神社)〜本所吾妻橋駅 目次       ページ ラスト 

万歩計


(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。


目次









掲示板(一言どうぞ)


浅草、向島の桜巡り
(浅草寺〜隅田公園(西岸)〜桜橋〜三囲神社〜隅田公園(牛嶋神社))H300324


【地図の見方】


(1)左下の+、ーで地図は拡大、縮小
(2)マウスを押しながら動かすと、地図の表示範囲が変化
(3)地図システムの制約で歩いたコースと異なる所があります





地図上の歩行距離 3.7km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:都営浅草線 浅草駅〜仲見世商店街〜B:浅草寺(0.7km)〜花川戸公園〜隅田公園(西岸)〜
C:桜橋(1.2km/1.9km)
〜向島 言問団子〜長命寺〜D:三囲神社(0.9km/2.8km)
隅田公園(東岸)(牛嶋神社〜花見広場)〜E:本所吾妻橋駅1.0km/3.8km)

【関連サイト】   初秋の奥浅草散策H290909(浅草駅〜浅草寺〜雷5656会館)
梅雨の晴れ間の浅草散策(ほおずき市、隅田公園、長命寺、弘福寺、三囲神社、牛嶋神社)H280710(吾妻橋〜隅田公園(西岸)〜桜橋)
梅雨の晴れ間の浅草散策(ほおずき市、隅田公園、長命寺、弘福寺、三囲神社、牛嶋神社)H280710(言問団子〜長命寺〜弘福寺)
梅雨の晴れ間の浅草散策(ほおずき市、隅田公園、長命寺、弘福寺、三囲神社、牛嶋神社)H280710(三囲神社)
梅雨の晴れ間の浅草散策(ほおずき市、隅田公園、長命寺、弘福寺、三囲神社、牛嶋神社)H280710((牛嶋神社〜隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸)〜本所吾妻橋駅)

目次に戻る



 浅草寺〜隅田公園(西岸)〜向島 言問団子

 都営浅草線 浅草駅から江戸通りの雷門郵便局前で地上に出て右折、東進して吾妻橋交差点で雷門通りを渡り、左の馬道通りに進む。新仲通り入口交差点で左折、新仲通りを西進し、芋ようかんの舟和前で右折、仲見世通りを北上する。数年前と違い、マナーの悪さと服装のだらしなさで悪評の中国人も、団体ではなく家族や若い人グループとなり、目立たなくなっていた。ただ季節外れの浴衣姿でポーズをとっているのが場違いでおかしい。花見シーズンなので造花の桜が飾られている仲見世通りは、外国人の歩みが遅くて、なかなか前に進めない。左右に満開の枝垂れ桜がある宝蔵門、修築で九輪が美しくなった五重塔、本堂を経て二天門を出る。

 東参道・二天門通りを東進し、二天門前交差点で馬道通りを渡り、姥ヶ池之旧跡碑、助六歌碑がある花川戸公園を過ぎ、東参道交差点で江戸通りを渡って先の助六夢通りを渡り、隅田公園(西岸)に入る。満開近い桜並木の隅田公園(西岸)を北上 遊具広場を過ぎ、言問橋の下を通り抜ける。言問橋に沿って助六夢通りへ向かい、 言問橋の西詰で助六夢通り沿いに東京大空襲慰霊碑がひっそりとある。

 隅田川越しに東京スカイツーリを見つつ、満開近い桜並木の隅田公園(西岸)を北上、少年野球場、台東リバーサイドスポーツセンターを過ぎて桜橋を渡り、隅田公園の西岸から東岸へ渡る。桜橋は隅田川に架かる歩行者専用の橋で、X 字型で中央で交差するデザインの橋である。東岸には町内会のテントが並び、酒、ビールやつまみ、団子などの菓子が安価に販売されている。西岸と違い、東岸は狭い土手であり、歩行者専用道路である。ただ、桜は老木で西岸に比べ見ごたえがある。隅田公園(東岸)を北上、墨田区指定有形文化財の石造墨堤永代常夜燈を過ぎ、首都高6号 向島線の向島インター手前に店外に長い列が出来ている「桜もちの長命寺」を見つつ、向島インター直前の横断歩道を渡って「向島 言問団子」に至る。

 三囲神社〜隅田公園(牛嶋神社)〜本所吾妻橋駅

 墨堤通りと見番通りとの丁字路交差点で墨堤通りを渡り、右折して「桜もち 長命寺」に向かうが、店の外にも長蛇の列で名物の購入を断念した。丁字路交差点に戻り右折、見番通りへ入り南下して長命寺(隅田川七福神 弁財天)に立ち寄る、境内には芭蕉雪見の句碑など多くの碑が並ぶ。弘福寺(隅田川七福神 布袋尊)に寄った後、見番通りを南下して三囲神社に向かう。

 三囲神社は、三井家(越後屋)が江戸進出時に三囲の名にあやかって守護神とし、境内には三越をはじめ、三井グループ各社の碑が並ぶ。 見番通りを南下、三囲神社の鳥居から鬼平情景や由緒、日比翁助の石垣の歌碑を見た後、参道に入る。境内には宝井其角「ゆふたちや」の句碑(雨乞の碑)をはじめ、大國神 恵比寿神を祀る内社殿、神楽殿前の三井グループ各社の碑などがある。三越所縁の三囲のライオン像、三越の商標碑が目立つ。三囲神社の鳥居を出て右折、墨田区立小梅小学校前を西進して墨堤通り手前で左折、小梅小学校に隣接する広場、魚釣り場と経て言問橋の下を通り抜ける。

 隅田公園(東岸 旧水戸藩下屋敷 小梅邸)の牛嶋神社から、花見広場、本所吾妻橋駅までウォーキング。 言問橋を通り抜けると風景は一変し、桜をはじめ、様々な木々の庭園となる。言問橋を境に、隅田公園の南側は旧水戸藩下屋敷の小梅邸の庭園である。満開近い桜並木の隅田公園を南下 左折して牛嶋神社へ入る。明神鳥居の両脇に脇鳥居が付いており、三輪鳥居と呼ばれる。宴もたけなわの花見広場(築山)、汐入の池を見つつ隅田公園を南下し、明治8年の明治天皇行幸を記念した明治天皇御製碑、明治天皇行幸所 水戸徳川邸 旧阯碑、隅田公園 水戸邸跡 由来記碑と過ぎ、南東の出口から三ツ目通りへ出る。北十間川に架かる源森橋を渡り、吾妻橋交番前交差点で左折、浅草通りの本所吾妻橋駅に至る。







 
万歩計 トップ 散策点描 目次   浅草寺〜隅田公園(西岸)〜向島 言問団子 目次  三囲神社〜隅田公園(牛嶋神社)〜本所吾妻橋駅 目次       ページ トップ