万歩計 トップ 散策点描 目次    麻布〜六本木〜南青山散策H310121(麻布十番駅〜港七福神〜有栖川宮記念公園〜六本木ヒルズ〜根津美術館〜青山骨董通り〜表参道駅) 目次  有栖川宮記念公園〜愛育クリニック(旧愛育病院)〜櫻田神社 目次  港七福神 大宝寺(大黒天)〜港七福神 麻布氷川神社(毘沙門天)〜仙台坂上交差点 有栖川宮記念公園H310121  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。

目次









掲示板(一言どうぞ)


有栖川宮記念公園〜愛育クリニック(旧愛育病院)〜港七福神 櫻田神社(寿老人)

【関連サイト】   港七福神を巡る 歴史散策H21110(麻布運動場〜六本木ヒルズ〜六本木交差点)

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


麻布 麻布運動場 東角交差点で左折 麻布 麻布運動場 東角交差点で左折 

麻布運動場の軟式野球場の北辺を進むと愛育クリニックに、左折して南下すると有栖川宮記念公園に出る。
麻布 麻布運動場 東角交差点 モニュメント 風の吹くところ 麻布 麻布運動場 東角交差点 モニュメント 風の吹くところ 

風の吹くところ 石上和弘

モニュメントは、街路樹として長い間人々に愛されてきたケヤキの枯木を、新たな地域のシンボルとして再生したものです。
麻布 麻布運動場 東角交差点 モニュメント 風の吹くところ 麻布 麻布運動場 東角交差点 モニュメント 風の吹くところ 
麻布 麻布運動場 東角交差点 周辺案内図 麻布 麻布運動場 東角交差点 周辺案内図 

地図の右は北で、赤印は現在地の麻布運動場 東角交差点、そこから垂直に下に向うと仙台坂である。
麻布 麻布運動場 東辺に沿って南下 麻布 麻布運動場 東辺に沿って南下 

軟式野球場の南に硬式テニス場がある。
麻布 麻布運動場 東辺に沿って南下、有栖川宮記念公園へ 麻布 麻布運動場 東辺に沿って南下、有栖川宮記念公園へ 

右折すると有栖川宮記念公園の北辺沿いに有栖川公園通りで愛育クリニックに出、直進してなんかすると盛岡南部藩下屋敷に因む南部坂を下る。入口は南部坂を少し進んだ所にある。
有栖川宮記念公園 東京都立中央図書館 有栖川宮記念公園 東京都立中央図書館 

有栖川宮記念公園は別ページにまとめた。

この地は江戸時代旧盛岡藩主南部美濃守の下屋敷でありましたが、明治29年有栖川宮御用地となり、更に大正2年 高松宮御用地となりました。その後児童の自然教育および健簒に格別の関心をもたれた高松宮殿下が昭和9年故有栖川宮威仁親王の御命日にちなんで御用地を公園地として賜与され、当時の東京市は直ちに工事を進め、同年有栖川宮記念公園と命名し開園したものです。;
有栖川宮記念公園 有栖川熾仁親王の銅像 有栖川宮記念公園 有栖川熾仁親王の銅像 

有栖川熾仁親王の銅像

 有栖川熾仁親王(1835〜1895)は有栖川宮家九代目の親王で、明治維新、西南の役、日清戦役ですぐれた勲功をたてられました。その間、福岡藩知享や元老院議長、左大臣、近衛都督、参謀総長などを歴任され、明治28年(1895)1月に亡くなられました。
 この銅像は大熊氏広作で明治時代の代表的作品の一つ
として極めて価値の高い芸術品です。明治36年(1903)10月10日千代田区三宅坂旧参謀本部構内に建立したものを、昭和37年(1962)3月1日道路拡幅事業の際、ゆかりの深いこの公園に移設しました。
木下坂 愛育クリニック(旧愛育病院) 木下坂 愛育クリニック(旧愛育病院) 

有栖川宮記念公園の西北角にある三軒家口入口を出ると愛育クリニックである。

愛育クリニックのホームページより転載。

愛育クリニックは、昭和9年3月に創立された恩賜財団母子愛育会がその出発点です。

80年余年前にあたる昭和8年、恩賜財団母子愛育会は、当時悲惨だった日本の母子保健の状況を改善するため、昭和天皇からの御下賜金により設立されました。 その後、医療施設として愛育医院が開設され、さらに、昭和24年11月に愛育病院と改称されました。
昭和55年には現在の南麻布の建物となる総合母子保健センターが開設され、平成11年、東京都の「総合周産期母子医療センター」に指定されました。 以来、母子医療の専門病院として母と子にやさしい医療を目指して活動を続けてまいりました。

愛育クリニックは、平成27年2月1日の愛育病院の田町地区移転にともない、旧病院の南麻布の建物を利用して同日に開業いたしました。

木下坂 愛育クリニック(旧愛育病院) 木下坂 愛育クリニック(旧愛育病院) 

木下坂沿いで、有栖川宮記念公園の北側にあり、平成18年9月6日に秋篠宮家の長男である悠仁親王(ひさひとしんのう)が生まれた病院でもある。

生誕時は愛育病院と称していたが、愛育クリニックのホームページによれば、愛育病院が4年前(平成27年)に田町地区移転により愛育クリニックとして開業した。
木下坂 愛育病院前交差点 界隈案内図 木下坂 愛育病院前交差点 界隈案内図 
木下坂 愛育病院前交差点 木下坂 愛育病院前交差点 
木下坂 愛育病院前交差点 木下坂 愛育病院前交差点 

きのしたざか 北側に、大名木下家の屋敷があり、その門前に面していたために、呼ばれるようになった坂名である。
木下坂 愛育病院前交差点 木下坂 愛育病院前交差点 
テレ朝通りを北上 テレ朝通りを北上 
テレ朝通りを北上 中国大使館前での法輪功の抗議活動 テレ朝通りを北上 中国大使館前での法輪功の抗議活動 

中国大使館を撮影しようとすると立哨している警官に制止されるので、道を挟んで正門前で抗議活動をしている法輪功の活動家を撮った。
テレ朝通りを北上 六本木ヒルズ 森タワー テレ朝通りを北上 六本木ヒルズ 森タワー 
テレ朝通りを北上 麻布消防署 テレ朝通りを北上 麻布消防署 
テレ朝通りを北上 けやき坂上交差点 テレ朝通りを北上 けやき坂上交差点 
テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) 

ビルの並びに対し少し下がった所に鳥居があり、気付かずに通り過ぎてしまった。
テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) 
テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) 

もとは「霞山稲荷明神」といい、治承4年(1180)に霞ヶ関の霞山付近に創建された。神田の印に桜を植えたことから桜田と呼ばれた。寛永元年(1624)に現在地に移転した。
テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) 

社務所前に注意書きが貼られていた。七福神巡りの朱印帳の扱い期間が記されている。

今年の
港七福神めぐりは
終了しました。

来年の七福神めぐりの期間は
一月一日〜十三日の予定です。
※毎年、元旦〜成人の日迄
テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) テレ朝通り けやき坂上交差点 港七福神 櫻田神社(壽老神) 

参道から鳥居の先に六本木ヒルズ レジデンスが見える。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    麻布〜六本木〜南青山散策H310121(麻布十番駅〜港七福神〜有栖川宮記念公園〜六本木ヒルズ〜根津美術館〜青山骨董通り〜表参道駅) 目次  有栖川宮記念公園〜愛育クリニック(旧愛育病院)〜櫻田神社 目次  前のサブ 有栖川宮記念公園H310121  ページ トップ