万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209 第2部 板橋〜巣鴨〜白山221109 目次  埼京線 板橋駅〜旧中山道〜近藤勇墓所  旧中山道〜堀割交差点〜巣鴨庚申塚    ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)



板橋駅〜旧中山道〜巣鴨庚申塚

【関連サイト】   歴史点描 新撰組 点描
歴史点描 旧街道散策(中山道 散策)
新撰組ウォーク 板橋〜小石川〜両国H160424(板橋〜近藤勇墓所〜巣鴨庚申塚)
   

東京の名所 巣鴨・雑司ヶ谷界隈(巣鴨 とげ抜き地蔵界隈)



埼京線 板橋駅〜旧中山道〜近藤勇墓所

 江戸、東京の事件、災害、刑場巡りを3部作で撮ることとした。第2部として板橋駅の近藤勇墓所から、本妙寺(明暦の大火供養塔、遠山金四郎景元墓所)、慈眼寺(司馬江漢墓所、芥川龍之介墓所)を経て、巣鴨とげ抜き地蔵、江戸六地蔵の真性寺の菊まつり。巣鴨駅に出る。白山通りを南下し、旧白山通りに入り、八百屋お七の墓(円乗寺)を見た後、白山駅に着く。

 板橋駅前の旧中山道を右折し、埼京線踏切を横断、最初の信号で右折、滝野川桜通りへ入り、板橋駅東口前交差点の近藤勇墓所に着く。近藤勇は、慶應4年(1868年)4月25日、近くの板橋一里塚で処刑された。近藤勇と新選組隊士供養塔は、局長近藤勇と、副長の土方歳三の供養碑で、明治9年(1878年)に隊士の一人永倉新八が発起人となって建立された。墓所には他にも、供養塔、永倉新八の墓、近藤勇の像などがある。

旧中山道〜堀割交差点〜巣鴨庚申塚

 滝野川桜通りを北上、突き当りを右折、旧中山道へ進み東進、亀の子束子(たわし)を発明した西尾商店を経て、堀割交差点で明治通りを渡り、庚申塚通り(旧中山道)へ入る。都電荒川線庚申塚駅の踏切を渡り、庚申塚交差点で左折、庚申塚を参拝した後、折戸通りへ進む。庚申信仰は、中国の道教の三尸(さんし)説による。庚申の日の夜に三尸と言う虫が体から抜け出し、点綴に罪状報告をする、と言われている。そのため、この晩は寝ずに過ごし、寿命の縮むのを防いだ。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209 第2部 板橋〜巣鴨〜白山221109 目次  埼京線 板橋駅〜旧中山道〜近藤勇墓所  旧中山道〜堀割交差点〜巣鴨庚申塚    ページ トップ