|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() (Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
青物横丁駅前で右折、ジュネーヴ平和通りを東進、東海道南品川交差点で右折して旧東海道品川宿(南品川宿)を南下して東海七福神毘沙門天を祀る品川寺(ほんせんじ)に着く。道路沿いに江戸六地蔵第一番の銅像があり、境内に入るとジュネーブ市の美術館から昭和5年に返還された鐘がある鐘楼がある。旧東海道、ジュネーヴ平和通りを戻り、青物横丁駅に着く。京急本線に乗り、都営浅草線、都営大江戸線と乗り換えて門前仲町駅に向かう。 都営大江戸線門前仲町駅から清澄通りを南下、門前仲町交差点で左折して永代通りへ進み、深川不動尊に向かう。深川不動尊本堂前の小道で右折、深川公園へ行くと記念碑群があり、その中に富岡八幡宮 別当永代寺跡の碑がある。富岡八幡宮の別当寺であった永代寺は、明治の神仏分離令により廃寺となり、その跡地は深川不動尊となって、第六番の江戸六地蔵は破壊された。深川不動尊の表参道には末寺の吉祥院が永代寺と称している。 永代通り、清澄通りと戻り門前仲町駅から次の清澄白河駅に向かう。 都営大江戸線 清澄白河駅〜#5霊巌寺〜都営大江戸線 清澄白河駅 都営大江戸線清澄白河駅から清澄庭園沿いに南下し最初の交差点で左折、深川資料館通りへ入り、霊巌寺に向かう。本堂の左手前に第五番の江戸六地蔵があり、本堂左横には白河藩主で寛政の改革を行った松平定信の墓所がある。霊巌寺の先に深川江戸資料館があり、清澄白河駅に戻って都営大江戸線、新宿線、浅草線と乗り継ぎ、浅草駅に向かう。
|
||||||||||||||||||||||||||
|