万歩計 トップ 散策点描 目次 JR東)京都時代祭R011025-27 目次    二条城(東大手門〜二の丸〜清流園) 平安神宮(應天門〜大極殿〜神苑) 知恩院〜円山公園〜八坂神社  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

   万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)

結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
   
   
    

目次





掲示板(一言どうぞ)




01京都二条城〜平安神宮〜祇園R011025







観光バスでの走行経路は参考情報で、実ルートと異なる所があります。

経路 A:東海道新幹線 京都駅 八条口〜B:二条城〜C:平安神宮〜
D:知恩院・八坂神社〜E:リーガロイヤルホテル京都

 【目次】   二条城(東大手門〜二の丸〜清流園)   平安神宮(應天門〜大極殿〜神苑)   知恩院〜円山公園〜八坂神社

【関連サイト】   梅雨明け間近の京都散策R010717-18(円山公園〜八坂神社〜京都駅)

目次に戻る

  二条城(東大手門〜二の丸〜清流園)

 JR東が主催する京都時代祭ツアーは12時に京都駅八条口に集合後、バスで二条城の東大手門に向かった。東大手門から入り、番所、唐門と過ぎて二の丸御殿に入場する。靴を脱いで鶯張りの廊下を歩くが、見事な障壁画で飾られた多くの部屋があり、人形を用いた徳川慶喜が大政奉還を告げた広間などがあるが、残念ながら写真は厳禁である。また、障壁画が痛むのを防ぐため全ての障子が閉じられており、雨のせいもあって薄暗い。二の丸御殿を出て二の丸庭園に向かう。さすがは徳川家の威信をかけた二条城の庭園で、広大である。規模だけで言えば東京の北の丸公園のようである。二の丸御殿の床は鶯張りの廊下で、見物客の歩きによってキュッキュッと音がする。それを聞くために二の丸御殿の床下に観光客が屯している。

 二の丸庭園を出ると本丸御殿の入口の本丸櫓門が見える。しかし、現在御殿は保存修理工事中で、右折して清流園に向かった。内堀沿いに北上して鳴子門で左折、内堀沿いに清流園を西進、北中仕切門で引き返す。 清流園を東進 加茂七石、クローン技術を利用した醍醐の桜、北大手門と経て展示収蔵館に至る。南に進み、京都特産品 屋台、大休憩所を過ぎて東大手門から二条城を出る。

  平安神宮(應天門〜大極殿〜神苑)

 新横浜駅での天気予報では京都は午後から曇りで、雨は上がっているはずだった。朝ほど激しくはないが、傘をささないとずぶ濡れになる程度には降っている。バス駐車場から冷泉通りを東進、平安神宮の應天門をくぐると正面に広大な砂利広場があり、奥に往時の8分の5の大きさの大極殿がある。大極殿西には白虎楼、右近の橘が、東には蒼龍楼、左近の桜がある。大極殿の左手前に橘が植えられており、右近の橘と言われる。大極殿に向かって左にあるが、儀式の時に右近衛府の官人がその側に並んだことによる。大極殿内には明日の時代祭で使われる鳳輦二基が飾られているが、撮影禁止である。大極殿西側の回廊には時代祭の旗や裝束が並べられている。

 大極殿の西側の白虎楼横から神苑に入り、南神苑、西神苑、中神苑と巡って東神苑を出ると東の蒼龍楼横に出る。南神苑は往時の代表的文学書(竹取物語・伊勢物語・古今和歌集・枕草子・源氏物語)に登場する草木、約一八〇種類を植栽して、王朝文化をしのばせる庭「平安の苑」となっている。入ってすぐに日本最古の電車が展示され、クズ、イチイなどを見つつ茶室 澄心亭 を過ぎて西神苑に入る。西神苑沿いの散策路を歩き、中神苑の休憩所で一休みする。中神苑と東神苑とは接続しており、 東神苑の尚美館(貴賓館)が見える。

 東神苑を歩き、泰平閣(橋殿)の長い橋殿は休憩できる席が設けられており、年配者がホッとしたように休んでいた。左には披露宴会場の平安神宮会館が、右には尚美館(貴賓館)が見える泰平閣(橋殿)を渡ると神苑の出口で、出ると目の前に蒼龍楼がある。大極殿東側の回廊に並べられている時代祭の装束、備品を見つつ應天門から外に出る。それにしてもだいぶ弱まったとは言え、回廊に放置されているかのような時代祭の装束、備品に降り続く雨による悪影響はないものか、と余計な心配をする。

  知恩院〜円山公園〜八坂神社

 平安神宮から神宮道を下り、知恩院の駐車場でバスを降り、知恩院、円山公園を経て八坂神社、祇園に向かう。駐車場から知恩院の三門、和順会館、カラスのフン害で樹勢が衰えてきた円山公園の枝垂桜、祇園祭山鉾館と経て八坂神社に入る。中国人本人は素敵な衣装を着たつもりでも、プリント柄のペラペラな着物を憐れみと蔑みで見つめる日本人を見つつ、西楼門を出て祇園交差点に出る。ここで1時間の自由時間で祇園界隈を散策後、円山公園北の京料理店街で夕食を取る。その後知恩院の駐車場に戻って、ホテルに向かう。





 
万歩計 トップ 散策点描 目次 JR東)京都時代祭R011025-27 目次    二条城(東大手門〜二の丸〜清流園) 平安神宮(應天門〜大極殿〜神苑) 知恩院〜円山公園〜八坂神社  ページ トップ