万歩計 トップ 散策点描 目次    年末の横浜桜木町、イセザキモール、馬車道、中華街散策H221227 目次  桜木町〜イセザキモール〜中華街 目次  桜木町〜イセザキモール〜伊勢佐木町入口交差点 港郵便局前交差点〜中華街〜元町・中華街駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


馬車道〜本町四丁目交差点〜県庁前交差点

【関連サイト】   新春の横浜 桜木町、伊勢佐木町、中華街散策(H22−01−18)
横浜散策(伊勢佐木町・馬車道〜山下公園・元町〜イタリア山庭園・港の見える丘公園)H201030


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



横浜 伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 横浜 伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 

イセザキモールを出て吉田橋を渡り、JR根岸線の鉄橋下を進むと馬車道である。

安政六年(一八五九)六月二日、横浜が開港となって交易、貿易港として栄えるにしたがい、幕府は、開港場の施設の充実にあたり、陸路である東海道からの横浜路を開設するとともに、当時、伊勢山下から都橋付近まで入海であったことから木橋を設け、その後、本橋が吉田新田から架橋されたことより「吉田橋」と呼ばれました。
 吉田橋が設置されてからは、当地は交通の中心地となり、その治安を図るため橋のたもとに関門を設け、武士や町人の出入りを取り締まりました。
 関門は、当初港町側に設けられましたが、文久四年(一八六四)二月に吉田町側に移設されました。
 関内、関外と言う呼び名はこのとき以来で、関内は馬車道側、関外は伊勢佐木町側を指し、その関門は明治四年に廃止されました。
横浜 馬車道 馬車道交差点で国道16号を渡る 横浜 馬車道 馬車道交差点で国道16号を渡る 

これが有名な馬車道か、と思うほど道は狭く、片道1車線である。
横浜 馬車道 正月飾りの露店 横浜 馬車道 正月飾りの露店 
横浜 馬車道 市民文化会館 関内ホール 横浜 馬車道 市民文化会館 関内ホール 
横浜 馬車道 生香園 横浜 馬車道 生香園 

生香園は2軒あり、少し先の新館の方が大きくて綺麗である。以前歩いた時は大晦日でもあり、店主のタレントでもある周富輝がシャッターを拭いていた。
横浜 馬車道 旧川崎銀行 横浜支店 横浜 馬車道 旧川崎銀行 横浜支店 
横浜 馬車道 旧川崎銀行 横浜支店 横浜 馬車道 旧川崎銀行 横浜支店 

設計者の矢部又吉は横浜生まれでドイツに学んだ建築家で、隣の旧横浜正金鍍行本店の設計者妻木頼黄の弟子。フアサード2面を残して機能更新を図った今の建物は、歴史的建造物の保存・再生の一手法を示した先駆的作品である。
横浜 馬車道 旧横浜正金銀行本店 横浜 馬車道 旧横浜正金銀行本店 
横浜 馬車道 旧横浜正金銀行本店 横浜 馬車道 旧横浜正金銀行本店 

明治大正期に活躍した建築家、妻木頼黄の代表作の‐つで、本格的様式建築。正面及び両側隅部には大きなペディメントを設け、壁面は窓ごとに大オーダーの柱形を出してバロック的効果を強調している。関東大震災前の横浜の経済的繁栄を象徴する建物で、国指定の史跡でもある。
横浜 馬車道 本町四丁目交差点で右折、本町通りへ 横浜 馬車道 本町四丁目交差点で右折、本町通りへ 
本町通り 本町四丁目交差点 旧富士銀行 横浜支店 本町通り 本町四丁目交差点 旧富士銀行 横浜支店 

ルスティカ積の外壁に、ドリス式オーダーの付柱と半円形窓が組み合わされて配されている。当初は安田銀行横浜支店として建てられた。安田銀行は大正末から昭和初期にかけて、ほぼ同じスタイルで各地に支店を建てているが、これはそのなかでも最大規模かつ、希少な現存例。
本町通り 本町四丁目交差点 旧富士銀行 横浜支店 本町通り 本町四丁目交差点 旧富士銀行 横浜支店 
本町通り Casa d’ Angela(天使の住処) 本町通り Casa d’ Angela(天使の住処) 

Casa d’ Angela(天使の住処)は結婚式場である。
本町通り 本町四丁目交差点から見たみなとみらい 本町通り 本町四丁目交差点から見たみなとみらい 
本町通り Casa d’ Angela(天使の住処) 本町通り Casa d’ Angela(天使の住処) 
本町通り 本町二丁目交差点 本町通り 本町二丁目交差点 
本町通り 県庁前交差点 開港記念会館 本町通り 県庁前交差点 開港記念会館 
本町通り 県庁前交差点 本町通り 県庁前交差点 

交差点を渡った左側に神奈川県庁があり、手前右手に開港記念会館がある。
本町通り 県庁前交差点 開港記念会館 本町通り 県庁前交差点 開港記念会館 

横浜開港50周年を記念して建てられた建物で、赤煉瓦と花崗岩をとりまぜた辰野式フリークラシックのスタイル。東南隅に高塔(時計塔)、西南隅にハ角ドーム、西北隅に角ドームをあげ、高塔は「ジャック」の愛称で親しまれている。
 関東大震災で内部を消失したが、RCの柱梁を入れて復元、昭和63年には屋根を復元して、現況の姿となった。

ちなみに、キングタワーが神奈川県庁で、クイーンタワーが横浜税関、ジャックタワーが横浜開港記念館である。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    年末の横浜桜木町、イセザキモール、馬車道、中華街散策H221227 目次  桜木町〜イセザキモール〜中華街 目次  桜木町〜イセザキモール〜伊勢佐木町入口交差点 港郵便局前交差点〜中華街〜元町・中華街駅  ページ トップ