万歩計 トップ 散策点描 目次    初冬の本所散策(北斎通り、本所吉良祭、回向院)H301208 目次  本所吉良祭(本所松坂町 吉良邸跡〜元禄市) 回向院〜国技館通り〜両国駅    ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。

目次









掲示板(一言どうぞ)



本所吉良祭(本所松坂町 吉良邸跡)〜回向院〜両国駅

【関連サイト】   大江戸線H2412(本所元禄市〜両国回向院〜JR両国駅)(都営両国駅〜京葉道路〜本所松坂町 吉良上野介邸跡)
大江戸線H2412(本所元禄市〜両国回向院〜JR両国駅)
こどもの日の水天宮、清澄庭園、両国、亀戸天神散策H240505
(清澄通り 二之橋交差点〜本所吉良邸跡(本所松坂町公園)〜両国回向院)
    江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209(本所 吉良邸跡〜両国 回向院〜両国橋)



本所吉良祭(本所松坂町 吉良邸跡〜元禄市)

 本所吉良祭会場東端のちゃんこ屋台で売られている1杯500円のちゃんこは、量も多く、安いためいつもは長い列が出来て買うのが大変である。なぜか、今年は全体的に人出も少なくすぐ買えた。世田谷の年末、年始の風物詩であるボロ市と違い、道も狭く距離も短い吉良祭であるが、例年は大混雑である。今年(平成30年)は格別に寒いわけでもないのに人出は少なく、歩くのも楽である。本所吉良邸跡は約30坪の小さな本所松坂町公園として整備されている。公園と言って吉良邸に因む展示場といった色彩が強く、狭いため、じっくりと見物したければ普段の日に訪れたほうが良い。案内をじっくり読もうとすると順番を待つ人が溢れて迷惑になるためである。衣類や食品などを売る屋台の多くは近隣の町内会が出店している。

回向院〜国技館通り〜両国駅

 回向院の裏門参道から史跡記念墓地の鼠小僧供養墓に向う。江戸時代 犯罪者には墓を作ることが禁止されていた。しかし歌舞伎や狂言の成功によって、祈願対象物としての墓の必要性が生じこの供養碑が作られたと思われる。鼠小僧の墓石を欠き、財布や袂に入れておけば、金回りが良くなる、あるいは持病が治るとも言われ、供養碑の手前に「欠き石」と呼ばれる碑があるが、ただ白いだけの石碑となっている。史跡記念墓地の猫の恩返し(猫塚)、石造海難供養碑を見た後、馬頭観音堂などがある動物供養の一画、出棺の挨拶が行われている本堂、相撲関係石碑群〈力塚〉と経て、山門に至る。名力士の手形や像が並ぶ国技館通りを北上し、両国駅西口に着く。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次    初冬の本所散策(北斎通り、本所吉良祭、回向院)H301208 目次  本所吉良祭(本所松坂町 吉良邸跡〜元禄市) 回向院〜国技館通り〜両国駅    ページ トップ