万歩計 トップ 散策点描 目次    KSN主催 都電荒川線沿線散策(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設、王子稲荷)H280509 目次  旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設〜荒川自然公園 目次  旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設(喞筒井及び喞筒井接続暗渠〜喞筒(ポンプ)室〜土運車引揚装置(インクライン)用電動機室)    ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


都電 荒川線 荒川二丁目駅〜荒川自然公園(白鳥池〜バラ園)

【関連サイト】    

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


三河島水再生センター(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設)沿いに北上 三河島水再生センター(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設)沿いに北上 

都電荒川線の荒川二丁目駅にある界隈案内図で、北上(地図では右)すると荒川自然公園に出る。
三河島水再生センター(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設)沿いに北上 三河島水再生センター(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設)沿いに北上 

荒川自然公園は東京都下水道局三河島水再生センターの施設の上に新たに人工地盤を造ってそのスペースに造られた公園である。昭和49年(1974年)開園で、面積は61,068.03uと荒川区立公園の中ではもっとも面積が広い。

公園は大きく3つのブロックに分ける事ができ、人工的な池があり樹木などが多く植えられた南側地区、野球場やテニスコートなどがある中央地区、そして子供が交通ルールを学ぶために造られた交通園などがある北側地区である。南側地区と中央地区との間は連絡橋を渡る。(中央地区と北側地区は隣接している。)
荒川自然公園 南側地区 入口 荒川自然公園 南側地区 入口 

現在時刻は12時半で、近隣のサラリーマンなどが公園を散策している。
荒川自然公園 案内図 荒川自然公園 案内図 

北は右で、荒川自然公園は大きく二つの部分で構成されている。荒川二丁目駅から三河島水再生センター沿いに北上し、白鳥の池がある左側の部分(南側地区)から入り、北東隅の連絡橋から中央地区に入ると野球場がある。さらに北に進むと隅に交通園がある。
荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 あやめ園の八ツ橋 荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 あやめ園の八ツ橋 
荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 あやめ園の八ツ橋 荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 あやめ園の八ツ橋 

あやめ園ではあるが、あやめとかきつばたが混在しており、お決まりの八ツ橋が設けられている。
荒川自然公園 南側地区 連絡橋から見える三河島水再生センター 荒川自然公園 南側地区 連絡橋から見える三河島水再生センター 

広大な曝気槽が並び、僅かではあるが異臭が漂う。
荒川自然公園 中央地区 さつき園 荒川自然公園 中央地区 さつき園 
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 

どのバラも見事な大輪である。
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 
荒川自然公園 中央地区 わいわいプール 荒川自然公園 中央地区 わいわいプール 
荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 荒川自然公園 中央地区 大輪のバラ園 
荒川自然公園 中央地区 交通園への連絡通路 荒川自然公園 中央地区 交通園への連絡通路 
荒川自然公園 交通園 案内図 荒川自然公園 交通園 案内図 
荒川自然公園 交通園から見える三河島水再生センター 荒川自然公園 交通園から見える三河島水再生センター 
荒川自然公園 中央地区 広場 荒川自然公園 中央地区 広場 
荒川自然公園 中央地区から南側地区へ 荒川自然公園 中央地区から南側地区へ 
荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 荒川自然公園 南側地区 白鳥の池 
荒川自然公園 南側地区 蓮池 荒川自然公園 南側地区 蓮池 
荒川自然公園 南側地区 蓮池 荒川自然公園 南側地区 蓮池 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    KSN主催 都電荒川線沿線散策(旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設、王子稲荷)H280509 目次  旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設〜荒川自然公園 目次  旧三河島汚水処分場 ポンプ場施設(喞筒井及び喞筒井接続暗渠〜喞筒(ポンプ)室〜土運車引揚装置(インクライン)用電動機室)    ページ トップ