伝通院〜教育の森公園〜護国寺
(English)

【関連サイト】 有名仏閣 伝通院・護国寺


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

伝通院 伝通院

伝通院は徳川家康が生母於大の方を慶長8年(1603年)に葬った所である。於大の方や千姫など徳川家所縁の女性の墓や、新撰組前身の浪士隊結成の地である処静院跡、清岡八郎の墓などがある。
浪士隊結成の地 処静院跡 浪士隊結成の地 処静院跡

文久3年(1863年)に浪士隊が結成され、取締りの山岡鉄舟と懇意だった処静院の住職が場所を提供した。後に清岡八郎は麻布一の橋で暗殺され、伝通院に葬られている。
真珠院 真珠院

徳川家康の生母於大の方の生家水野家の墓所がある。
真珠院 真珠院
千川通りを北進 千川通りを北進
窪町東公園の交差点で左折 窪町東公園の交差点で左折
窪町東公園から春日通りへ向う。 窪町東公園から春日通りへ向う。
窪町東公園 窪町東公園
窪町東公園 窪町東公園
窪町東公園 窪町東公園
跡見女学校正門跡 跡見女学校正門跡

明治8年(1875年)に神田仲猿楽町で開学、明治20年(1887年)に小石川柳町に移転した伝統ある女子校である。
跡見女学園 跡見女学園
御茶ノ水女子大 南門 御茶ノ水女子大 南門

正門は春日通り沿いで、東京メトロ(旧営団)丸の内線茗荷谷駅近くにある。
右折して音羽通りへ 右折して音羽通りへ
講談社 講談社
旧音羽町 案内 旧音羽町 案内

五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより護国寺を建立、元禄10年(1697年)に護国寺領となった。町屋にしたが家作人が無く、奥女中の音羽に家作を与えた。その名をとって、音羽と名付けられた。
護国寺前で不忍通りと交差 護国寺前で不忍通りと交差
護国寺 護国寺

護国寺は天和5年(1681年)、五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の発願により開山。
護国寺仁王門 護国寺仁王門

建立は、元禄10年(1697年)の観音堂(現本堂)よりも時代は下がると考えられる。
護国寺西交差点を右折。 護国寺西交差点を右折。

不忍通りは直進し、日本女子大付近で目白通りに合流する。

トップ 散策点描 目次 樋口一葉が愛した本郷・真砂町(H16−11−20) 目次


樋口一葉所縁の本郷界隈 雑司ヶ谷霊園〜雑司ヶ谷鬼子母神〜池袋