隅田川の橋めぐり
第4回(新橋〜越中島)(H17−06−25)
第1回(北千住〜三河島)(H17-05-07) | ||
第2回(上野〜馬喰町+浅草三社祭)(H17-05-21) | ||
第3回(東京〜神田)(H17-06-04) | ||
第4回(新橋〜越中島)(H17-06-25) |
(English)
【お断り】
開催日の25日は仕事の都合で時間がなく、受付とゴール地点での風景のみ撮影、コースは翌日に歩きました。
新橋駅〜銀座柳の碑〜銀座〜築地場外市場〜
波除稲荷神社〜勝鬨橋
新橋交差点傍の銀座の柳の碑や旧新橋親柱、江戸時代の御用絵師狩野画塾跡、築地場外市場と築地市場の境にある軍艦操練所跡や波除稲荷神社の獅子頭などがある。
月島西仲通りは、もんじゃ焼きの店が軒を連ね、関東大震災や戦災を受けなかった佃島は、如何にも下町と言う風情が残る。本能寺の変で徳川家康を救った功により、摂津国の佃村の漁民が移住して作られた佃島は、住吉神社を分霊して作られた住吉神社があり、そこは東洲斎写楽終焉の地とも伝えられ、近くには石川島の灯台、佃島渡船跡などがある。
深川不動尊は、元禄年間に成田山の別院として建立された。深川八幡とも言われ、勧進相撲発祥の地である富岡八幡宮は、横綱、大関力士の碑や、力石、日本一の大神輿がある。深川名物のせんべい屋が軒を連ねる。