万歩計 トップ 散策点描 目次 東京メトロ沿線ウォーキング(再訪)+東京まちさんぽ 目次 上野駅〜かっぱ橋道具街〜浅草吾妻橋 目次  隅田公園〜言問通り〜入谷交差点 目次 鶯谷〜上野公園〜上野駅 目次    ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)



第14回 問屋街から隅田川へ、江戸の情緒を楽しむH220124

【関連サイト】   前回)浅草・墨堤・入谷界隈を歩く(H19−05−26)
東京メトロ沿線ウォーク再訪)第1回 地下鉄が最初に走った街、上野・浅草
台東区 コミュニティバス 東西めぐりん(H21−05−01)
有名仏閣 浅草寺・浅草神社
    東京の名所 浅草界隈(待乳山聖天、山谷堀)
    台東区 コミュニティバス 北めぐりん(H21−08−15)
    入谷朝顔市、入谷鬼子母神(H18−07−18)
     
     





上野駅〜かっぱ橋道具街〜浅草吾妻橋

 上野駅交差点脇にある東京メトロ本社から昭和通りを北上、東上野交差点の次の無名の交差点を右折すると、東京メトロ(旧営団)唯一の踏切である銀座線 上野検車区がある。更に進んで左折、区役所通りを北上し、台東区健康センター、上野学園大学を通り過ぎ、東上野五丁目交差点で右折、かっぱ橋本通りへ入る。
 東西めぐりんが走るかっぱ橋本通りを歩き、可愛い河童像の隣の旧松葉町町名由来案内や、かっぱ寺の曹源寺、勤皇の志士梅田雲浜の墓がある海禅寺などを見つつ、合羽橋交差点で右折、かっぱ橋道具街通りへ至る。
 様々な食器や食品サンプル店が並ぶかっぱ橋道具街通りを南下、菊屋橋交差点で左折、浅草通りへ進み、寿四丁目交差点で左折、国際通りへ入り、雷門一丁目交差点で右折、雷門通りへと歩く。雷門など観光客で賑わう雷門通りを進み、百貨店不況で4ヵ月後の5月に売場を大幅に縮小する松屋浅草がある吾妻橋交差点に至る。

隅田公園〜言問通り〜入谷交差点

 吾妻橋を渡り東詰交差点で左折、うるおい広場で江戸味わい祭りが行われ、勝海舟(安芳)像がある台東区役所前を過ぎ、北十間川に架かる枕橋がある墨堤通りに出る。
 枕橋から日増しに高くなる東京スカイツリーを見て、旧水戸藩下屋敷 小梅邸の隅田公園に入る。立派な汐入りの池を見つつ裸木の桜並木を歩き、牛嶋神社を経て、墨堤通りに出て北上、隅田川に架かる桜橋を渡り西岸に至る。
 リバーサイド・スポーツセンター 脇を歩き、向かいに山谷堀公園や今戸橋の親柱が残る橋場通りへ出て南下、浅草寺の支院である待乳山聖天横を歩いて吉野通りへ出る。言問橋西交差点で右折、言問通りへ進み、ひたすら約2km西進する。
 馬道交差点で馬道通り、西浅草三丁目交差点で国際通り、金竜小学校前交差点でかっぱ橋道具街通り、入谷交差点で昭和通りを渡る。花やしきから続く立派なアーケードのひさご通りは、言問通りを挟んで千束通りとなる。

鶯谷〜上野公園〜上野駅

 7月の入谷朝顔市では広い道路も一帯が歩行者天国となる入谷鬼子母神から言問通りを北上、鶯谷駅下交差点で左折、凌雲橋を上る。途中に鶯谷駅がある新坂を進み、忍岡中学校脇を歩き、突き当りを右折、国立博物館の東沿いを進んで、突き当りの国立科学博物館で右折、都道 神田白山線へ至る。
 国立博物館前交差点で左折、上野公園へ入り、大噴水前広場で左折、東京文化会館に至る。東京文化会館横を南下、道の反対側に野球の普及に務めた功績から名付けられた正岡子規記念球場があり、日本芸術院会館横を進むと上野駅公園口脇のパンダ橋がある。
 跨線橋のパンダ橋を渡り、上野駅前広場の上に造られたコンコース(ジュエリーブリッジ)を東進、昭和通りの東京メトロ(旧営団)本社がある上野駅に至る。







 
万歩計 トップ 散策点描 目次 東京メトロ沿線ウォーキング(再訪)+東京まちさんぽ 目次 上野駅〜かっぱ橋道具街〜浅草吾妻橋 目次  隅田公園〜言問通り〜入谷交差点 目次 鶯谷〜上野公園〜上野駅 目次    ページ トップ