万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 浅草 ニンニンパンダバス(路線延伸)H221011 目次 鷲神社〜花やしき〜かっぱ橋道具街 目次  地方橋交差点〜日本堤一丁目交差点〜西徳寺前交差点  浅草見番〜花やしき通り〜浅草ビューホテル  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


鷲神社〜一葉桜・小松橋通り〜浅草観音堂裏交差点

【関連サイト】   散策点描 特選シリーズ コミュニティバス
浅草 ニンニンパンダバスH210828
有名神社 浅草 鷲神社(平成20年二の酉)
    台東区 北めぐりん(入谷ふれあい市場前〜千束二丁目〜千束小学校前)
    台東区 北めぐりん(千束小学校前〜浅草寺北〜浅草駅)


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



西徳寺前交差点で左折、国際通りへ 西徳寺前交差点で左折、国際通りへ 
国際通り 浅草「酉の市」発祥の寺 長国寺 国際通り 浅草「酉の市」発祥の寺 長国寺 

 当山は江戸時代、寛永7年(1630)に日乾上人によって開山されました。山号を鷲在山、寺号を長国寺と称し、法華宗(本門流)の寺です。宗祖を日蓮大聖人として開運招福の守り本尊である鷲妙見大菩薩が安置されています。
 開山当時より、鷲妙見大菩薩の御開帳が11月酉の日に行われ、多くの参詣者を集めて門前に市が立つようになりました。それが浅草「酉の市」の発祥です。
 長国寺の門前市であった浅草「酉の市」は、吉原などの隆盛とともに賑わいを増し、市で売られる縁起熊手等も持て囃され、江戸庶民にとって春を迎えるための欠かせない行事となりました。鷲妙見大菩薩は七曜の冠を戴き宝剣をかざして鷲の背に立つお姿から、「鷲大明神」「おとりさま」と呼び親しまれました。また「絵本江戸土産」では「破軍星」とも言われ、開運招福・商売繁昌・武運長久の御利益を授ける尊仏として厚い信仰を集めてきました。1年の無事に感謝し、来る年の幸を願う「酉の市」は江戸時代から続く伝統文化を今も変わらずに受け継いでいます。
 当山、長国寺では明治初年の神仏分離令で「酉の寺」長国寺の一部が新たに鷲神社として分割されましたが、現在も 11月の酉の日には多くの善男善女を集めて、鷲妙見大菩薩の御開帳の法要を行い「酉の市」を開いております。
国際通り 浅草「酉の市」発祥の寺 長国寺 国際通り 浅草「酉の市」発祥の寺 長国寺 

長国寺は、鷲神社の北側に隣接する。
国際通り 鷲(おおとり)神社 国際通り 鷲(おおとり)神社 

1ヶ月後の一の酉に備え、大熊手が飾られ、露店の準備作業が進められている。
国際通り 鷲(おおとり)神社 大熊手 国際通り 鷲(おおとり)神社 大熊手 
ニンニンパンダバス #4 鷲神社 ニンニンパンダバス #4 鷲神社 
国際通り 鷲(おおとり)神社 国際通り 鷲(おおとり)神社 
国際通り 鷲(おおとり)神社 国際通り 鷲(おおとり)神社 

鷲神社は、江戸時代「鷲大明神社」と称されていたが、明治のはじめ「鷲神社」と改称された。祭神は天之日鷲命・日本武尊の二神。草創は不明である。社伝によれば、天之日鷲命の祠に、日本武尊が東国征伐の帰途、熊手をかけて戦勝を祝った。この日が十一月酉の日で、以後、この日をお祭と定めたという。
 酉の市は、江戸中期より冬の到来を告げる風物詩として発展し、足立区花畑を「大鳥」、浅草を「新鳥」と称した。浅草はとくに浅草観音・新吉原・猿若町芝居小屋を控え、賑いをみせた。
鷲(おおとり)神社 酉の市の露店設営 鷲(おおとり)神社 酉の市の露店設営 

左には酉の市で熊手を売る露店の設営作業が進められている。
こんなに狭い場所に酉の市では軒を接して露店が造られ、多くの人で押すな押すなの大盛況になる。
鷲(おおとり)神社 酉の市の露店設営 鷲(おおとり)神社 酉の市の露店設営 
鷲(おおとり)神社 鷲(おおとり)神社 
鷲(おおとり)神社 鷲(おおとり)神社 
鷲(おおとり)神社 正岡子規の句碑 鷲(おおとり)神社 正岡子規の句碑 

雑鬧や熊手押あふ酉の市

「雑鬧」とは雑踏のことである。
鷲(おおとり)神社 樋口一葉文学碑 鷲(おおとり)神社 樋口一葉文学碑 

木村荘八書の「たけくらべ」の一節である。
鷲(おおとり)神社 樋口一葉 玉梓乃碑 鷲(おおとり)神社 樋口一葉 玉梓乃碑 
ニンニンパンダバス #4 鷲神社 路線図 ニンニンパンダバス #4 鷲神社 路線図 

現在地は左上角のパンダバスのイラストの場所である。
国際通り 千束一丁目交差点で左折、せんわ通りへ 国際通り 千束一丁目交差点で左折、せんわ通りへ 

北めぐりんは入谷から金美館通りを通り、この交差点の右から国際通りを渡りせんわ通りに入る。
せんわ通りを東進 せんわ通りを東進 
せんわ通り 北めぐりん #29 千束三丁目 せんわ通り 北めぐりん #29 千束三丁目 

たまたまパンダバスがせんわ通りを走っており、次の交差点で右折する。
せんわ通り カクヤス前交差点で左折 せんわ通り カクヤス前交差点で左折 

正面左角に酒の安売り店カクヤスがあり、左折すると台東病院があり、その前に花吉原名残碑吉原弁財天がある。

北めぐりんは台東病院に寄った後、一葉桜・小松橋通りに向かう。
せんわ通り 千束三丁目交差点で左折、一葉桜・小松橋通りへ せんわ通り 千束三丁目交差点で左折、一葉桜・小松橋通りへ 
一葉桜・小松橋通りを東進 一葉桜・小松橋通りを東進 
ニンニンパンダバス #5 一葉桜小松橋通り ニンニンパンダバス #5 一葉桜小松橋通り 

千束通りと交差する浅草四丁目交差点手前にある。
一葉桜・小松橋通り 浅草四丁目交差点で千束通りを渡る 一葉桜・小松橋通り 浅草四丁目交差点で千束通りを渡る 

千束通りは土手通りの地方橋交差点から南下、言問通りに向かう。言問通りを渡ると花やしきにつながるひさご通りのアーケードがある。
一葉桜・小松橋通り 北めぐりん #33 浅草警察署前 一葉桜・小松橋通り 北めぐりん #33 浅草警察署前 

本来のコースはこの手前の交差点を右折し、柳通りを南下する。しかし、信号もなく目立たないため、ついつい次の信号まで進んでしまった。北めぐりんのコースでもあることが間違いを招いた。

前回は反対方向から来て、浅草警察署の次の交差点(今回では手前の交差点)を曲がって浅草見番に向かった。
一葉桜・小松橋通り 浅草警察署前交差点で右折、観音裏富士通りへ 一葉桜・小松橋通り 浅草警察署前交差点で右折、観音裏富士通りへ 
観音裏富士通り 北めぐりん #34 浅草四丁目 観音裏富士通り 北めぐりん #34 浅草四丁目 

歩いているうちに何故北めぐりんのバス停があるのだろう、確か柳並木の道(柳通り)だったはずだが、と思う。
観音裏富士通り 浅草観音道裏交差点で右折、言問通りへ 観音裏富士通り 浅草観音道裏交差点で右折、言問通りへ 

言問通りに出て道を間違えたのを実感した。本来は前に浅草寺裏の駐車場入口があり、右に雷5656会館があるはずである。そのため右折して本来の場所に戻ることとした。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 浅草 ニンニンパンダバス(路線延伸)H221011 目次 鷲神社〜花やしき〜かっぱ橋道具街 目次  地方橋交差点〜日本堤一丁目交差点〜西徳寺前交差点  浅草見番〜花やしき通り〜浅草ビューホテル  ページ トップ