万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 都営バス 夢の下町H210510 目次  浅草雷門〜両国駅〜都営両国駅前 目次  浅草雷門〜厩橋〜横網町公園・旧安田庭園      ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


両国国技館〜両国駅〜都営両国駅前

【関連サイト】   散策点描 特選シリーズ コミュニティバス
歴史点描 関東大震災、東京大空襲
JR 総武線(両国駅〜両国国技館〜両国回向院)


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



国技館通り 夏場所の国技館 国技館通り 夏場所の国技館 

旧安田庭園を出ると、目の前に今日(平成21年5月10日)から始まった夏場所が行われている国技館がある。
国技館通り 夏場所の国技館 国技館通り 夏場所の国技館 

切符を切る入口に観客が並ぶ。
国技館通り 夏場所の国技館 国技館通り 夏場所の国技館 

切符販売状況を表す案内が掲げられており、一番上はタマリ場(砂かぶり)で14,300円/人、次の段はマス席Aで45,200円/4人である。最も安いのはイス席Cの3,600円である。
赤印は満席で、自由席は2,100円でこの日は初日と言うこともあり、売り切れていた。
国技館通り 夏場所の国技館 国技館通り 夏場所の国技館 
国技館通り JR 両国駅 国技館通り JR 両国駅 
国技館通り 両国駅西口交差点 国技館通り 両国駅西口交差点 

JR総武線のガード下をくぐった所の交差点の右手に両国リバーホテルがあり、その右にちゃんこ料理店霧島がある。
夢の下町 #7A 両国駅前 夢の下町 #7A 両国駅前 
夢の下町 #7A 両国駅前 夢の下町 #7A 両国駅前 

JR両国駅西口側に#7A 両国駅前バス停があり、東側に#7B 都営両国駅前バス停がある。東京から来ると、#7Bが終点であり、復路の東京行きの場合は#7Aが始発となる。
両者の間は京葉道路を歩いて約20分と結構ある。
国技館通り 両国2丁目交差点で左折、京葉道路へ 国技館通り 両国2丁目交差点で左折、京葉道路へ 

三叉路で、正面には明暦の大火(振袖火事)の犠牲者を弔い、鼠小僧次郎吉の墓などがある回向院、右折すると目の前に両国橋がある。
京葉道路 両国陸橋 京葉道路 両国陸橋 

右手手前にJOMOのガソリンスタンドがあり、そこから本所吉良邸跡に行くことが出来る。陸橋の先には芥川龍之介生育の地碑がある。
京葉道路 芥川龍之介生育の地 京葉道路 芥川龍之介生育の地  

 龍之介は、当時、回向院に隣接していた江東小学校(現両国小学校)を卒業し、府立第三中学校(現両国高校)に進学しました。幼い頃から文章を書くことが得意であり、また本を読むことも好きで、図書館によく通いました。
 処女作の「大川の水」は江戸情緒が残るこの地で育ったことと深い係わりを示すものであり、その後の作品にも影響しました。
 明治四十三年に第一高等学校に入学、家族と共に現在の新宿区に転居しました。
京葉道路 芥川龍之介生育の地 京葉道路 芥川龍之介生育の地 

後方の陸橋は両国陸橋である。

芥川龍之介の生誕の地碑は、築地の聖路加看護大学にある。
又、その墓は谷崎潤一郎も眠る巣鴨の慈眼寺にある。
京葉道路 本所警察署 京葉道路 本所警察署 

右手の木立には関東大震災で殉職した警官の慰霊碑がある。
京葉道路 緑一丁目交差点で左折、清澄通りへ 京葉道路 緑一丁目交差点で左折、清澄通りへ 
清澄通り 江戸東京博物館 清澄通り 江戸東京博物館 
都営大江戸線 両国駅 都営大江戸線 両国駅 

清澄通りのJR総武線のガード下をくぐり抜け、江戸東京博物館の入口の階段手前にある。
夢の下町 #7B 都営両国駅前 夢の下町 #7B 都営両国駅前 

日大一高の正面玄関前にバス停がある。
夢の下町 #7B 都営両国駅前 夢の下町 #7B 都営両国駅前 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 都営バス 夢の下町H210510 目次  浅草雷門〜両国駅〜都営両国駅前 目次  浅草雷門〜厩橋〜横網町公園・旧安田庭園      ページ トップ