神田〜御茶ノ水〜外堀通り〜四谷
(English)

【関連サイト】   再撮影)JR 中央線快速H2202


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

左折して靖国通りへ 左折して靖国通りへ 
淡路町交差点で外堀通りを越える。 淡路町交差点で外堀通りを越える。 
小川町交差点で右折し、本郷通りへ。 小川町交差点で右折し、本郷通りへ。 
ニコライ堂 ニコライ堂 
ニコライ堂 ニコライ堂 
JR 御茶ノ水駅 JR 御茶ノ水駅 
明大通りを南下、靖国通りへ。 明大通りを南下、靖国通りへ。 
明治大学 駿河台キャンパス 明治大学 駿河台キャンパス 
明治大学 駿河台キャンパス 明治大学 駿河台キャンパス 
明治大学 駿河台キャンパス 明治大学 駿河台キャンパス 

右側の建物がアカデミーコモンである。
山の上ホテル 山の上ホテル 

池波正太郎、三島由紀夫、山口瞳などの文豪が利用したことで有名。「山」と言うよりは丘で、こじんまりしたホテルで、明大の校舎に囲まれ、大学の建物のように見える。
神保町の古本点街 神保町の古本点街 
神保町交差点で右折、白山通りへ。東京マラソンのコースをウォーキング。 神保町交差点で右折、白山通りへ。東京マラソンのコースをウォーキング。 

東京マラソンは白山通りから外堀通り、新宿通り、外苑西通りを経て国立競技場へと向う。
日本大学 三崎町キャンパス 日本大学 三崎町キャンパス 

水道橋の手前で、白山通り沿いにある。
日本大学 三崎町キャンパス 日本大学 三崎町キャンパス 
水道橋交差点で左折、外堀通りへ。 水道橋交差点で左折、外堀通りへ。 

後方は後楽園遊園地で、左側は東京ドームホテルである。
市兵衛河岸 市兵衛河岸 

河岸とは、物資輸送のため水際に作られた物揚場のことである。この河岸は、明治8年(1875年)から昭和8年(1933年)まで後楽園遊園地一帯にあった砲兵工廠の荷揚場として賑わった。
神田川 市兵衛河岸 防災船着場 神田川 市兵衛河岸 防災船着場 

常磐橋にあったのと同じ趣旨である。
後楽園遊園地 後楽園遊園地 
どぶ川と化した神田川 どぶ川と化した神田川 

井の頭公園に源を発した時は澄んでいた神田川も、澱んだどぶ川である。
飯田橋駅前の歩道橋を渡り、直進。 飯田橋駅前の歩道橋を渡り、直進。 
外堀通りの歩道 外堀通りの歩道 

蝉の声がうるさいほどである。
飯田濠 飯田濠 

飯田濠は、市ヶ谷濠、牛込濠から神田川にかけて続いている江戸城外濠の一つである。昭和47年(1972年)の埋め立ての際、一部を残したものである。
飯田濠 飯田濠 
牛込橋 牛込橋 

江戸城から牛込への出口に当たる牛込見付の一部をなす。
牛込橋 牛込橋 

手前は飯田橋駅の出口に当たり、下をJRの総武線が走る。
外堀通り 外堀通り 
市ヶ谷駅前の名物 釣堀 市ヶ谷駅前の名物 釣堀 
市谷八幡町交差点 市谷八幡町交差点 

右側が靖国通りで、左側が東京マラソンのコースである外堀通りである。
四谷駅手前の坂 四谷駅手前の坂 

東京マラソンでドラマを生む坂である。箱根駅伝の権太坂ほど長くもなく、高低差も無い。歩いていると何と言うことも無い坂である。
電車は斜め右の神宮外苑へ、マラソンコースは右折して新宿通りへ向う。 電車は斜め右の神宮外苑へ、マラソンコースは右折して新宿通りへ向う。 

理由は簡単で、赤坂御用地の東宮御所の前を走ることが警備上出来ないためである。電車はこの区間はトンネルになっている。
JR 四谷駅 JR 四谷駅 



トップへ 首都圏の鉄道 目次 中央線快速目次

東京〜常磐橋〜神田 四谷〜国立競技場マラソン門〜新宿