(Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
東京〜新宿〜三鷹
目次に戻る
東京〜四ツ谷〜新宿
東京駅八重洲口から外堀通りを北上、呉服橋交差点、金座跡に設けられた日銀本店旧館がある常盤橋交差点を経て、新常盤橋交差点で右折、江戸通りへ入り、室町三丁目交差点で左折、
中央通りへと歩く。
中央通りを北上、JRのガード下の神田駅を過ぎ、万世橋交差点で左折、昌平橋交差点で外堀通りへ入って、湯島聖堂を参拝後、聖橋を渡り、御茶ノ水駅に着く。
神田川に架かる御茶ノ水橋を渡り、お茶の水交差点で左折、外堀通りへ入る。東京医科歯科大学や順天堂大学前を歩き、神田上水の記念碑を見つつ、坂を下ると水道橋に着く。外堀通りを更に西進、右折すると小石川後楽園に至る飯田橋職安前交差点や、飯田橋駅を過ぎ、神楽坂下交差点を過ぎると外濠沿いに桜の古木の並木が続く。
かつての東京マラソンで難所と言われた高力坂を上ると、四ツ谷駅は間近である。四谷見附交差点で右折、残雪が残る新宿通りを西進、四谷三丁目交差点で左折、外苑東通りへ入り、四谷怪談の於岩稲荷を参拝後、新宿通りに戻る。
新宿二丁目交差点で明治通り(バイパス)を、伊勢丹本店がある新宿三丁目交差点で明治通りを渡る。栄枯盛衰は世の習い、とはいうものの、全店閉鎖される「カメラのさくらや」を過ぎると新宿駅である。
新宿〜中野〜荻窪
新宿駅西口から歩き始め、新宿大ガード西交差点で左折、青梅街道へ進む。損保ジャパン本社ビル、新宿野村ビルを始め、高層ビルが建ち並ぶ脇を歩き、大きな富士塚がある成子天神社を過ぎ、北新宿地区再開発計画も建設が始められている。淀橋は徳川家光が景色が淀川を思い出させるので淀橋と改めさせた。中野坂上交差点で山手通りを渡り、赤塚不二夫の葬儀が行われた宝仙寺を過ぎ、杉山公園交差点で右折、中野通りへ入り、中野駅に着く。
中野通りを南下、中野五差路交差点で右折、大久保通りを経て環七通りへ進み、徳川家光の指示で地名となった山門に葵の御紋がついた名刹 高円寺に着く。環七通りを南下、高円寺陸橋下交差点で右折、東京メトロ(旧営団)丸ノ内線が地下を走る青梅街道へ入り、荻窪までひたすら歩く。こ杉並区役所前交差点手前のバタフライ卓球用品の壁には少女時代から福原愛選手を飾っているが、今はすっかり大人の雰囲気を漂わせている。阿佐ヶ谷商店街のすずらん通り、パールセンター入口を過ぎ、天沼陸橋を渡ると荻窪駅に至る。
荻窪〜吉祥寺〜三鷹
荻窪駅から、荻窪の名に由来という荻寺 光明院を訪れた後、環八沿いに北上し、四面道交差点で左折、新緑のいちょう並木の青梅街道へ入る。太田道灌が武運を祈願して植えた道灌槇がある旧上荻窪村の鎮守の荻窪八幡神社、桃井三丁目交差点の日産自動車敷地の角の「旧中島飛行機発動機発祥之地碑」を見つつ、井草八幡宮に着く。
立派な朱色の大鳥居、豪華な楼門がある井草八幡宮は旧上、下井草村の鎮守で、源頼朝が奥州征伐の戦勝祈願が叶ったことによる頼朝公御手植の松がある。
善福寺池の上の池は、黄菖蒲が咲き、ボート乗り場もあり、下の池から東京女子大正門に至る。女子大通りから吉祥寺通り、五日市街道へ進み、鳥居前に「神田御上水 井之頭辨財天 道標」がある武蔵野八幡宮に至る。五日市街道を右折して吉祥寺サンロードを歩き、吉祥寺駅北口に着く。
新緑の吉祥寺通りを南下、弁財天や井の頭池がある井の頭公園、動物園や彫刻館がある井の頭自然文化園を過ぎ、万助橋交差点で右折、風の散歩道(玉川上水)へ入る。風の散歩道(玉川上水)には、みたかシティバスが走り、途中の洋館の山本有三記念館を見てさらに歩き、三鷹駅南口に至る。
|