川崎〜鹿島田〜武蔵小杉
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ ![]()
![]() |
JR 川崎駅 南武線 川崎〜立川 駅数 25、営業距離 35.5km |
![]() |
再開発のため整地された西口の東芝工場跡地 |
![]() |
西口のミューザ |
![]() |
西口のミューザ |
![]() |
JR 川崎駅 西口 |
![]() |
西口通りを西進 |
![]() |
国道1号線を過ぎる。 |
![]() |
JR 南武線 尻手駅 |
![]() |
国道1号線に戻り、東京方向へ。 |
![]() |
JR 南武線 矢向駅 国道1号線に戻らず、鹿島田まで沿線沿いに歩いた。 |
![]() |
東明寺 慶長18年(1613年)、徳川家康が鷹狩のため小杉の西明寺に泊まった際、給仕をした当時の住職に身分を尋ねたところ、東にある小庵の主と答えた事に由来する。 |
![]() |
東明寺 |
![]() |
東明寺 毎月3、8の付く日に行われる灸施療と、江戸末期の作である酒造りの絵馬で有名。 |
![]() |
称名寺 大石内蔵助を頂点に、赤穂四十七士を左右に描いた縦長の図で有名。 |
![]() |
称名寺 |
![]() |
称名寺 |
![]() |
J2で低迷する川崎フロンターレ応援風景 |
![]() |
JR 南武線 鹿島田駅 |
![]() |
府中街道を歩く。 |
![]() |
右折し、ガス通りに進む。 |
![]() |
JR 南武線 平間駅 |
![]() |
左折して南武沿線通りへ。 |
![]() |
南武沿線通りを進む。 |
![]() |
JR 南武線 向河原駅 |
![]() |
JR新幹線、横須賀線や綱島街道の陸橋を越える。 |
![]() |
武蔵小杉駅前 |
![]() |
JR 南武線 武蔵小杉駅 |