 |
JR 南武線 稲田堤駅 
【撮影記録】
平成21年 9月 4日 晴れ 後 曇り
09:45〜12:15 13,900歩(概算 11.1km)
南武線 稲田堤〜稲城長沼〜府中本町〜分倍河原
営業距離 8.0km 駅数 6
歩き始めた時は薄日が差していたが、すぐ雲が出てきて降りそうな雰囲気になったが、何とか持った。蒸し暑さは夏ほどではないもののすごく、苦労した。 |
 |
稲田堤駅商店街を南下 
不二屋で右折すると京王稲田堤駅に向かう。反対側で左折すると、中野島駅に向かう。 |
 |
稲田堤駅商店街 JR稲田堤駅入口交差点で右折、府中街道へ  |
 |
府中街道 京王稲田堤駅交差点 
京王相模原線のガード下を北西に進む。 |
 |
府中街道 芝間住宅入口交差点  |
 |
府中街道 菅三丁目交差点 
この交差点の少し先が川崎市と東京都の稲城市との境界である。 |
 |
府中街道 矢野口交差点に向かう  |
 |
川崎街道(府中街道) 矢野口交差点で右折、鶴川街道へ 
神奈川県道9号の府中街道は、東京都(稲城市)に入ると都道9号となり、川崎街道と呼ばれる。 |
 |
JR 南武線 矢野口駅 
鶴川街道を戻り、矢野口交差点で右折、川崎街道(府中街道)に戻る。 |
 |
川崎街道(府中街道)を西進  |
 |
川崎街道(府中街道) 東長沼陸橋交差点  |
 |
川崎街道(府中街道) 名産梨販売所  |
 |
川崎街道(府中街道) 名産梨販売所 
中野島駅前商店街でもあったが、この一帯は昔からの梨の名産地で、20世紀梨4個が1000円で売られている。 |
 |
川崎街道(府中街道) 東長沼交差点で右折  |
 |
JR 南武線 稲城長沼駅 
1ヶ月後の10月3日に稲城長沼駅と、次の南多摩駅の高架化工事で南武線は運休する。両駅とも高架の駅舎が建設中である。 |
 |
川崎街道(府中街道) 大丸交差点へ  |
 |
川崎街道(府中街道) 大丸交差点で左折、川崎街道へ 
この交差点で川崎街道は都道41号となり、都道9号は府中街道に戻り、是政橋を渡って、府中本町に向かう。 |
 |
川崎街道 南多摩駅交差点で右折  |
 |
JR 南武線 南多摩駅 
手前の稲城長沼駅同様、南武線の高架化が進んでいる。 |
 |
川崎街道 大丸交差点で左折、府中街道へ  |
 |
府中街道を北上 
南武線の高架化工事についての説明板で、左の電柱の間から駅舎の高架化具合を見ることができる。 |
 |
府中街道 多摩川に架かる是政橋を北上 
上流側に南武線の鉄橋が見える。 |
 |
府中街道 多摩川に架かる是政橋を北上  |