|  | JR 南武線 稲田堤駅  
 【撮影記録】
 平成25年 6月 27日 晴れ
 9:20〜11:30 13,900歩 (概算 9.7km 地図上 8.9km)
 
 南武線 稲田堤駅〜府中本町駅〜分倍河原駅
 営業距離 8.0km 駅数 6
 
 梅雨の長雨が続き歩けなかったが、天気予報では曇だが、晴れそうな雰囲気だったので強行した。始めは雲も厚く、降らないだけ増し、という感じだったが、次第に青空が広がってきた。
 念のため、熱中症計を持っていったが、温度は30℃に達しても湿気が少なく、厳しい環境ではなかった。
 南武線の高架化が進み、線路は下りだけだがホームが高架化している完成している駅もある。
 | 
      
        |  | JR 南武線 稲田堤駅 熱中症計は警戒  
 現在時刻は9:25で、熱中症計は、温度は28.7℃、湿度は56%である。
 
 暑いとは思っていたが、まさか最初から「危険」で、35℃を越すとは思わなかった。
 | 
      
        |  | 稲田堤駅商店街を南下  
 不二屋で右折すると京王稲田堤駅に向かう。反対側で左折すると、中野島駅に向かう。
 | 
      
        |  | 稲田堤駅商店街 JR稲田堤駅入口交差点で右折、府中街道(県道9号)へ  | 
      
        |  | 府中街道(県道9号) JR稲田堤駅入口交差点で三沢川に架かる新三沢橋を渡る  | 
      
        |  | 府中街道(県道9号) 京王稲田堤駅交差点  
 交差点の右に京王稲田堤駅の改札口と京王ストアがあり、左にはバスターミナルがある。
 | 
      
        |  | 府中街道(県道9号) 芝間住宅入口交差点  
 府中街道を北西に進む。
 | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 矢野口交差点で右折、鶴川街道へ  
 矢野口交差点手前で神奈川県から東京都に入る。神奈川県道9号の府中街道は、川崎街道と合流し、南多摩駅交差点先まで表示は川崎街道となる。
 | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 矢野口交差点で右折、鶴川街道へ  | 
      
        |  | 鶴川街道(都道19号) 矢野口交差点で左折、高架沿いに歩く  | 
      
        |  | JR 南武線 矢野口駅  | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道)を北西に進む  | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 名物の梨売店が並ぶ  
 前回(平成21年)は9月初めにこの付近を歩いたが、その時は一盛り1,000円など梨の売店が活況を呈していた。
 | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 東長沼陸橋交差点  | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 東長沼陸橋交差点  
 東長沼陸橋は交差点の下を地下道で結ぶ。右折すると稲城大橋で多摩川を渡る。
 | 
      
        |  | 川崎街道(都道9号 府中街道) 東長沼交差点で右折  | 
      
        |  | 稲城長沼駅の高架下を通り抜け、右折  | 
      
        |  | JR 南武線 稲城長沼駅  
 下り線は高架を走るが、上り線は既存の地上線を走るため、ホームは別々である。
 |