万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 埼京線H2507 目次   大崎駅〜山手通り〜恵比寿駅 恵比寿駅〜渋谷駅〜新宿駅 明治神宮参拝H250716(南参道〜神宮御苑〜本殿〜北参道)  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


大崎駅〜渋谷駅〜新宿駅



大きな地図で見る


地図上の歩行距離 11.8km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:大崎駅〜山手通り〜B:恵比寿駅(4.9km)〜明治通り〜C:渋谷駅(1.8km/6.7km)〜公園通り〜
D:明治神宮(3.3km/10.0km)〜明治通り〜E:新宿駅(1.8km/11.8km)

 【目次】   大崎駅〜山手通り〜恵比寿駅   恵比寿駅〜渋谷駅〜新宿駅   明治神宮参拝H250716(南参道〜神宮御苑〜本殿〜北参道)

【関連サイト】   埼京線H2106
有名仏閣 目黒不動尊
江戸の歴史探訪 目黒不動尊界隈
山手線 外回りH2502(恵比寿駅〜明治通り〜渋谷駅)
    山手線 外回りH2502(渋谷駅〜公園通り〜原宿駅)
    有名神社 明治神宮
    新春の赤坂、六本木、表参道、渋谷散策H230104(明治神宮(南参道〜社殿〜ふれあい広場))
     

目次に戻る

  大崎駅〜山手通り〜恵比寿駅

 大崎駅東口から山手通りの跨線橋である大崎陸橋では熱中症計は最悪の危険段階だった。山手通りを北上し、大崎警察署前交差点、東急池上線の大崎広小路駅と過ぎ、ゆうぽうとホールがある大崎広小路交差点でソニー通り(山手通り支線)を、西五反田一丁目交差点で桜田通りを渡る。工事が進められている中央環状品川線の開業は、出水対応で1年遅れとなった。大崎郵便局前交差点で首都高2号目黒線の高架下を、東急目黒線の高架下を進み、目黒不動尊に向かうルートに当たるむかむろ坂下交差点、目黒不動交差点、羅漢寺交差点と経て蟠龍寺(弁財天)を過ぎ、大鳥神社がある大鳥神社交差点で目黒通りを渡る。

 伊達騒動を歌舞伎化した「先代萩」の政岡のモデルといわれ、4代藩主綱村の生母の三沢初子の墓がある正覚寺がある山手通りの中目黒立体交差交差点で右折、駒沢通りへ入る。目黒川に架かる皀樹(さいかち)橋を渡って坂を上りつつ、大きく左に曲がる。坂を上り切った鎗ヶ崎交差点で右折して恵比寿南交差点を過ぎ、えびす像がある恵比寿駅西口に至る。ここでも熱中症計は最悪の危険段階である。 鎗ヶ崎交差点で左折すると旧山手通りで、すぐ先の代官山交番前交差点で右折するとファッションで有名な代官山の八幡通りである。

  恵比寿駅〜渋谷駅〜新宿駅

 恵比寿駅西口から恵比寿駅前交差点で右折、駒沢通りへ出て渋谷川に架かる渋谷橋を渡り渋谷橋交差点で左折、明治通りへ入る。右手に新並木橋を渡り代官山に至る八幡通りがあり、右手には鎌倉道がある並木橋交差点を過ぎ、渋谷三丁目歩道橋を過ぎてすぐ左折、八幡橋を渡り、山手線の高架下を進むと埼京線最寄り口の渋谷駅新南口に着く。渋谷駅東口の渋谷ヒカリエ、解体工事中の旧東急渋谷駅を経て山手線渋谷駅(南口)前を通ると西口バスターミナルで、そこから北上すると渋谷駅駅前広場で忠犬ハチ公像がある。

 渋谷駅前のスクランブル交差点を渡り公園通りを北上、井ノ頭通り入口交差点、神南一丁目交差点、神南郵便局前交差点と過ぎて東電電力館前交差点で左折し、渋谷消防署に因むファイアー通りに進む。皇室専用お召し列車のプラットホーム横を通り、岸記念体育会館前交差点を過ぎて神園陸橋で都道赤坂杉並線(表参道)を横断して右折、続けて五輪橋手前で左折し、JR跨線橋の神宮橋手前で左折して明治神宮南参道へ入る。別ページにまとめた明治神宮を参拝後、北参道から明治通りに向かう。

 明治神宮から北参道入口交差点で右折、都道四谷角筈線(414号線)へ出て北参道交差点で左折、明治通りに入り北上する。JR総武線ガード手前の日本共産党本部を過ぎ、タイムズスクエアの新宿タカシマヤからペデストリアンデッキに出て右折、続いて左折して埼京線新宿駅に便利な新南口へ着く。

  明治神宮参拝H250716(南参道〜神宮御苑〜本殿〜北参道)

 明治神宮の南参道前の第一鳥居から、南参道を北上、神橋,、代々木の由来案内板と過ぎ、文化館に立ち寄る。文化館は、明治天皇践祚130年の記念事業として平成9年に竣工し、レストランや休憩所もある。南参道をさらに進み、右に奉献清酒菰樽、左に奉献葡萄酒樽の大きな棚の前を歩き、突き当りで左折、我が国で最も大きい木造の明神島居である大鳥居(第二鳥居)を通り抜ける。

 大鳥居(第二鳥居)の先にある北門から、御苑維持協力金という名目の入苑料を500円払って神宮御苑に入る。この御苑は大名加藤家、井伊家の下屋敷の庭園で、明治初年皇室のご料地となった。北門から一本道を南下、昭憲皇太后のために建てられた隔雲亭の先に黄色の蓮の花が咲き乱れる南池に着く。右に進み菖蒲田沿いに北上して四阿角で右手の道へ進み、突き当りで左折して木立を歩くと突き当りに清正井がある。清正井はパワースポットとして近年人気である。帰りは順路表示に従い進むと北門に戻る。

 神宮御苑から参道を進み、社殿前の第三鳥居、神門を抜けると横綱の奉納土俵入りが行われる広場があり、その先に社殿がある。社殿から見て右の西神門を出ると西参道で、小田急の参宮橋駅に向かう。東神門を出ると神楽殿,、神札拝受所があり、その先の鳥居を出て左折し、北参道を北上、北参道入口の鳥居を通り抜ける。








 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 埼京線H2507 目次   大崎駅〜山手通り〜恵比寿駅 恵比寿駅〜渋谷駅〜新宿駅 明治神宮参拝H250716(南参道〜神宮御苑〜本殿〜北参道)  ページ トップ