  | 
            JR 埼京線 新宿駅   
             
            【撮影記録】 
            平成21年 6月 10日 曇り 
            10:00〜12:55 17,100歩(概算 13.7km) 
            埼京線 新宿〜池袋〜赤羽 
            営業距離 10.3km 駅数 5 
             
            この日東京は梅雨入りした。曇り空に時折薄日が射したが、蒸し暑かった。赤羽で焼肉と共に飲んだビールが美味しかった。 | 
          
          
              | 
            甲州街道 新南口から見た南口風景   
             
            ほぼ中央の白いビルに南口があるが、山手線などの従来ホームからかなり南に歩いた所にある。ここから東に歩き、さらに埼京線ホームへは南に進む。 | 
          
          
              | 
            甲州街道 新南口から見た新宿四丁目交差点   
             
            新宿四丁目交差点は明治通りと交差するが、そこまでかなりの下り坂である。 | 
          
          
              | 
            甲州街道 新宿四丁目交差点   | 
          
          
              | 
            甲州街道 新宿四丁目交差点で左折、明治通りへ   
             
            正面のビルは京王新宿追分ビルである。 | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿四丁目交差点で左折、明治通りへ   | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿三丁目交差点で新宿通りを渡る   | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿三丁目交差点で新宿通りを渡る   
             
            新宿三丁目交差点の南側に新宿マルイ本館が、北側に伊勢丹本館がある。 | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿五丁目交差点で靖国通りを渡る   | 
          
          
              | 
            明治通り 花園神社   
             
            花園神社は大和国吉野山より勧請した稲荷社が始まりで、甲州街道の宿場・内藤新宿の鎮守である。 
            この碑の左側に「皇太子降誕記念」と刻まれ、海軍大将加藤寛治書となっている。言うまでもなく、現天皇の降誕記念である。 | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿六丁目交差点で文化センター通りを渡る   
             
            一見ホテルか高級マンションのようなビルは日清食品東京本社である。 | 
          
          
              | 
            明治通り 新宿七丁目交差点で職安通りを渡る   
             
            この交差点には東新宿駅があり、明治通りを走る東京メトロ(旧営団)副都心線、職安通りを走る都営大江戸線とが接続する。 | 
          
          
              | 
            明治通り 大久保二丁目交差点で大久保通りを渡る   
             
            左折すると山手線新大久保駅に至る。 | 
          
          
              | 
            明治通り 早稲田大学 西早稲田キャンパス 理工学術院   
             
            元々は理工学部があるキャンパスだったが、平成19年4月に三つの学部となり、それに合わせて理工学術院と改組された。 | 
          
          
              | 
            明治通り 早稲田大学 西早稲田キャンパス 理工学術院   | 
          
          
              | 
            明治通り 早稲田大学 西早稲田キャンパス 理工学術院   
             
            東京メトロ(旧営団)副都心線の西早稲田駅は、西早稲田キャンパスに接続している。 | 
          
          
              | 
            明治通り 学習院女子大学   
             
            明治通りの反対側、早稲田大学の斜め右上にある。旧正門は、国の重要文化財である。隣の戸山高校に通っていた頃は黒ずんだ趣のある門だったが、何か違和感を感じる。 
            この鋳鉄製の門は、はじめ明治十年(一八七七)に学習院が神田錦町に聞かれた時、正門として建てられた。 
             製作は埼玉県川口市の鋳物工場で、唐草文様をあしらった和洋折衷の鉄門は、明治初期の文明開化時の様式と技術を伝える貴重な文化財である。 
             神田錦町の学習院校舎が明治十九年(一八八六)焼失したあと、この門は各所を転々としたが、昭和五年(一九三〇)目白の本院構内にもどり、その後昭和二十五年(一九五〇)にこの地に移され、現在、学習院女子大学・学習院女子高等科・学習院女子中等科の正門として使用されている。 | 
          
          
              | 
            明治通り ラーメン店が続く   
             
            明治通りの西側で馬場口交差点手前にはラーメン店が続く。 | 
          
          
              | 
            明治通り 馬場口交差点で早稲田通りを渡る   
             
            左折すると高田馬場駅、右折すると早稲田大学早稲田キャンパス(本部)、戸山キャンパス(文学部)に至る。 | 
          
          
              | 
            明治通り 高戸橋交差点で新目白通りを渡る   
             
            都電荒川線は明治通り沿いに南下、この交差点で左折、終点の早稲田駅に向かう。 | 
          
          
              | 
            明治通り 神田川に架かる高戸橋   | 
          
          
              | 
            明治通り 神田川に架かる高戸橋   
             
            高戸橋界隈の神田川は桜並木で有名で、江戸川橋まで続く。 |