|
吉祥寺通り 御殿山橋を渡り、井の頭公園へ
井の頭自然文化園の正門を出た先にある歩道橋を渡る。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池遺跡群
井の頭遺跡群は、并の頭池周辺の武蔵野市、三鷹市にまたがる大規模な遺跡群です。明治二〇年(一八八七)には学会に紹介された著名な遺跡です。井の頭恩賜公園のうち、池周辺は「井の頭池(神田上水水源地)」として旧跡指定されており、外周の高台から斜面にかけての約五・五万uが史跡に指定されています。
昭和三七・三八年に武蔵野市史縞纂事業などにより発掘調査され、縄文時代中期から後期の竪穴式住居跡三軒、敷石住居跡一軒などが発見されています。遺跡周辺は宅地化が進み、史跡内は公園のため開発事業がないことから、全体像は良くわかっていません。井の頭遺跡群全体では縄文時代の住居跡六〇軒以上や旧石器時代の遺物などが発見されています。また、中世段階の遺構や遺物も検出されています。武蔵野台地に見られる湧水池周辺の旧石器・縄文時代の代表的な遺跡といえます。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 公園案内図 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 御殿山
御殿山は、徳川家光が鷹狩りに訪れた時に建てられた御殿に由来する。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池畔の弁財天 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池畔の弁財天 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池畔 銭洗い弁財天
社殿の左奥に銭洗い弁財天の看板が立てられている。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池畔 銭洗い弁財天
石造の龍の口から水が出て銭を洗う仕組みになっている。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭自然文化園 分園(水生物館)
動物園がある本園の分園との位置付けで水生物館である。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池沿いに北上 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 井の頭池
池沿いに歩いてきたが、これより北は土産物店などが続く坂なので元に戻る。 |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 階段を上り出口へ |
|
井の頭恩賜公園(井の頭公園) 出て右折、吉祥寺通りへ |