 |
千葉街道 東中山一丁目バス停 
千葉街道をひたすら東進するが、信号や交差点の標識が全く無く、今どこら辺を歩いているのか地図を見ても分からない。千葉街道という幹線道路を歩いているので、道に迷うということはないが、不便である。 |
 |
千葉街道 中山競馬場入口交差点 県道市川松戸道路(180号)を渡る  |
 |
千葉街道 中山競馬場入口交差点 県道市川松戸道路(180号)を渡る 
左折して北上すると中山競馬場の西端を進むことになる。 |
 |
千葉街道 武蔵野線高架手前の交差点で右折  |
 |
JR 総武線 西船橋駅  |
 |
千葉街道 くすりの福太郎 海神店前交差点 
もしナビゲーター無しの車を運転しているとすれば、いつ閉店になるかもしれない店を目標にするのは不安ではないか、と思うが千葉県民は迷っているようには見えない。 |
 |
千葉街道 くすりの福太郎 海神店前交差点  |
 |
千葉街道 船橋中央病院 
くすりの福太郎 海神店前交差点のすぐ先にある。 |
 |
千葉街道 海神交番交差点で左折、船橋市道へ 
道路標識のすぐ右後ろの茶色二階建ての建物が海神交番である。 |
 |
千葉街道 海神交番交差点で左折、船橋市道へ  |
 |
船橋市道 あかもん寺 大覚院 
特に来歴案内はないが、単に門が赤いだけである。但し、くすんでており、赤には見えない。 |
 |
船橋市道 あかもん寺 大覚院  |
 |
船橋市道 総武線跨線橋の側道を進む 
|
 |
船橋市道 地下道で総武線を越える 
5年前、10年前とも地下道を通った記憶はなく、跨線橋を歩いた。人馬進入禁止の標識はないので問題はないとは思うが、歩道、路側帯もなく危険だった、と思う。 |
 |
船橋市道(本町通り) 青少年センター前交差点 
船橋駅近くになると本町通り商店街となる。 |
 |
船橋市道(本町通り) 本町1丁目交差点で左折、船橋駅前通りへ  |
 |
船橋市道(本町通り) 本町1丁目交差点で左折、船橋駅前通りへ  |
 |
船橋駅前通り 京成本線 京成船橋駅  |
 |
船橋駅前通り 船橋駅前ロータリー  |
 |
JR 総武線 船橋駅  |