 |
鶴見停車場線(県道104号) 鶴見駅入口交差点で右折、第一京浜へ 
京急鶴見駅から第一京浜に戻る。 |
 |
第一京浜 下野谷町入口交差点 
京急鶴見駅から旧東海道を歩いて来るとこの交差点に出る。第一京浜を渡って直進すると生麦魚河岸通りで、同じような規模の魚屋が延々と続く。 |
 |
第一京浜 国道駅前交差点 
JR鶴見線の高架下を歩く。高架の左には国道駅のホームが見え、改札口は生麦海岸通り側にある。 |
 |
第一京浜 生麦交番前交差点で右折 
「○○駅入口」という表示ではなく、道も狭い。 |
 |
京急 本線 花月園前駅 
花月園は横浜市で唯一の公営競輪競技場だったが、昨年(平成22年)3月に開催廃止となった。改札口までの長い階段に驚かされる。 |
 |
第一京浜 生麦四丁目交差点  |
 |
第一京浜 横浜市 生麦地区センター  |
 |
第一京浜 大黒町入口交差点  |
 |
第一京浜 大黒町入口交差点 
左折すると産業道路(県道6号 東京大師横浜線)である。南側を並進する旧東海道(生麦旧道)は、産業道路との交差点を過ぎるとキリンビール横浜工場である。 |
 |
第一京浜 生麦駅入口交差点で右折  |
 |
踏切手前で右折  |
 |
京急 本線 生麦駅  |
 |
生麦駅入口交差点で右折、第一京浜へ 
交差点を渡り、そのまま進むとキリンビール横浜工場が見え、その前が第一京浜と並進する旧東海道(生麦旧道)である。 |
 |
第一京浜 生麦一丁目交差点 
左の旧東海道(生麦旧道)沿いにキリンビール横浜工場が見える。 |
 |
旧東海道(生麦旧道) 『生麦事件碑』仮移設のお知らせ 
生麦事件碑は、横浜環状北線建設工事のため、仮移設しました。
仮移設期間:平成22年12月から平成28年末まで(予定)
旧東海道(生麦旧道)と第一京浜とが合流する所に、幕末の大事件である生麦事件碑があったが、今は移設されている。 |
 |
第一京浜 キリンビール 工場見学入口 
生麦事件碑はこの入口の手前にあった。鉄橋は貨物線の高島線である。 |
 |
第一京浜 新子安駅入口交差点で右折  |
 |
京急 本線 京急新子安駅 
橋上駅なので、踏切手前に駅入口がある。 |
 |
JR 京浜東北線 新子安駅 
京急本線の踏切を渡って、左奥にJRの新子安駅がある。 |