|
京王 相模原線 始発 調布駅
相模原線は調布駅を始発とし、京王稲田堤、京王永山、京王多摩センター、南大沢を経て橋本を終点とする。
駅数 12、営業距離 22.6km
【撮影記録】
平成21年 9月 10日 晴れ
09:50〜12:20 13,000歩(概算 10.4km)
相模原線 調布〜京王稲田堤〜稲城
営業距離 5.5km 駅数 5
秋らしい爽やかな天気で歩きやすかった。しかし、京王多摩川から京王稲田堤まで上流の多摩川原橋を使わざるを得ず、南武線で言えば稲田堤から矢野口までの1.6kmを往復する羽目になった。分かりやすいコースでは鶴川街道をベースに、各駅に行っては戻るやり方であるが、これだと多摩川原橋と同じことになるので、必要最小限になるよう試みた。 |
|
調布駅 北口風景
駅前はバスターミナルで、左手にパルコがある。中央奥の赤い看板があるビルは、調布駅北口交差点の西友である。 |
|
調布駅北口交差点で左折、旧甲州街道へ |
|
旧甲州街道 調布駅西交差点で左折、都道下石原小島線へ
調布駅北口交差点の次の交差点で、ほんの少し歩いてすぐに曲がる、という感じである。
5年前に歩いた時は、この先の下石原一丁目交差点で左折し、鶴川街道を歩いた。この方法だと、分かりやすいが、鶴川街道の多摩川小学校交差点から京王多摩川駅まで1.5kmほど歩き、また鶴川街道に戻ってから多摩川原橋を渡ることになるため、相模原線沿いの都道下石原小島線(120号)を使う。 |
|
都道下石原小島線 京王線踏切を渡る
踏切を渡って右手には調布東山病院があり、左には調布サウスゲートビルで、屋上にアフラックのアヒルのマークが飾られている。 |
|
都道下石原小島線 調布市文化会館たづくり |
|
都道下石原小島線 調布市役所
ここから先はマンションが建ち並ぶ普通のバス通りとなる。 |
|
都道下石原小島線 角川大映撮影所
中には入れないが、左手に映画大魔神の大魔神像が、右手に大武神像が飾られている。 |
|
角川大映撮影所 映画大魔神 大魔神像
逆光になってうまく撮れなかったが、映画でおなじみの大魔神である。 |
|
角川大映撮影所 映画大魔神 大武神像
プレートには次のように書かれている。
乙女の涙に触れた時、荒ぶる魔神が拳を下ろす!
柔和な埴輪武人の守護神。 |
|
都道下石原小島線 調布南高校前交差点で右折 |
|
都道下石原小島線 京王多摩川駅前交差点
交差点の手前左に京王多摩川駅があり、京王相模原線の高架が見える。 |
|
京王 相模原線 京王多摩川駅 |
|
相模原線 路線案内
調布から斜め右上の路線が相模原線で、丸で囲まれた駅は急行停車駅である。 |
|
京王多摩川駅前 京王フローラルガーデン アンジェ
京王電鉄が開園した植物園で、入場料が必要である。 |
|
相模原線 線路沿いに西進
京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)は線路の反対側だが、京王フローラルガーデン アンジェがあるため、直接行くことはできない。一旦立ち飲み屋街が続く商店街を進み、途中で線路の反対側に出る。 |
|
京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)
開催日ではないので閉鎖されている。5年前に歩いた時は開催日で、駅前の立ち飲み屋は朝から飲んでいる人も多かった。 |
|
京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣) |
|
右折し、多摩川沿いに歩く
京王閣沿いに歩くと多摩川に出るが、鉄橋で渡った所に京王稲田堤駅がある。
しかし、多摩川を渡るためには、約1.5km上流の多摩川原橋を渡らなければならない。さらに、神奈川側に入って同じ距離を下らなければならない。 |
|
京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)脇を北上 |
|
京王閣 玉川苑 石の広場
多摩川沿いの道を歩き、京王閣のはずれにある公園である。
日本各地から集められた都電の軌道石は、都電廃止で不要になり、それを集めて石の広場を造った、と解説されている。
都電に限らず、東京オリンピックを過ぎてもしばらく都心の道路は敷き石が多かった。70年安保の時、全学連の投石を防ぐため、佐藤首相の指示で全て引きはがされ、アスファルト化された。 |
|
京王閣 玉川苑 石の広場 |
|
多摩川に架かる多摩川原橋 |
|
多摩川原橋交差点で左折、鶴川街道へ |