万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 伊勢崎線H2303 目次 北千住駅〜梅島駅〜西新井駅+大師前駅 目次  梅島駅〜西新井駅〜西新井大師 目次  小菅 東京拘置所〜五反野親水緑道〜五反野駅 西新井大師(総持寺)散策  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


梅島駅〜西新井駅〜大師前駅

【関連サイト】  


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

ひがしん角交差点で右折、伊勢崎線線路沿いの道に戻る ひがしん角交差点で右折、伊勢崎線線路沿いの道に戻る 
伊勢崎線線路沿いの道 氷川神社 伊勢崎線線路沿いの道 氷川神社 
伊勢崎線線路沿いの道 氷川神社 伊勢崎線線路沿いの道 氷川神社 

大宮の氷川神社の末社で、関東によくある神社だが、故事来歴の案内はない。
伊勢崎線線路沿いの道 日光街道(国道4号)を渡る 伊勢崎線線路沿いの道 日光街道(国道4号)を渡る 

交差点名はないが、右には伊勢崎線の高架が見える。
伊勢崎線線路沿いの道 梅田七丁目公園前交差点 伊勢崎線線路沿いの道 梅田七丁目公園前交差点 

左には梅島公園がある。
伊勢崎線線路沿いの道 エル・ソフィア前交差点 梅田区民事務所 伊勢崎線線路沿いの道 エル・ソフィア前交差点 梅田区民事務所 

交差点手前右角にある。
伊勢崎線線路沿いの道 エル・ソフィア前交差点で右折、旧日光街道へ 伊勢崎線線路沿いの道 エル・ソフィア前交差点で右折、旧日光街道へ 
東武 伊勢崎線 梅島駅 東武 伊勢崎線 梅島駅 
梅島駅界隈案内図 梅島駅界隈案内図 

斜めの茶色の線は伊勢崎線である。
旧日光街道 大正新道記念碑 旧日光街道 大正新道記念碑 

故事来歴の説明はなく、ホームページで調べても分からなかった。ただ、大正時代に造られた多くの道が大正通りとか、大正新道と名付けられたとのことである。

揮毫は東京府知事の宇佐美勝夫である。
旧日光街道 島根交差点で左折、環状7号線へ 旧日光街道 島根交差点で左折、環状7号線へ 

直進すると、この交差点から都道103号吉場安行東京線となる。
環状7号線 側道で左折、西新井駅へ 環状7号線 側道で左折、西新井駅へ 
環状7号線 側道で左折、西新井駅へ 環状7号線 側道で左折、西新井駅へ 

伊勢崎線を跨ぐ西新井陸橋手前で側道に入る。
東武 伊勢崎線 西新井駅 東武 伊勢崎線 西新井駅 
東武 伊勢崎線 西新井駅 東武 伊勢崎線 西新井駅 

東西の連絡通路を使って伊勢崎線を渡り、東口に向かう。
西新井駅 東口風景 西新井駅 東口風景 

バスロータリーがある。
西新井駅 東口交番横の道を北上 西新井駅 東口交番横の道を北上 

環状7号線に戻るため、商店街を北上する。
突き当たりで左折、環7西新井陸橋沿いに西進 突き当たりで左折、環7西新井陸橋沿いに西進 
環状7号線を西進 環状7号線を西進 
環状7号線 満願寺前交差点で尾竹橋通りを渡る 環状7号線 満願寺前交差点で尾竹橋通りを渡る 
環状7号線 満願寺前交差点で尾竹橋通りを渡る 環状7号線 満願寺前交差点で尾竹橋通りを渡る 
環状7号線 西新井大師前交差点で右折 環状7号線 西新井大師前交差点で右折 
東武 大師線 大師前駅 東武 大師線 大師前駅 

駅は立派だが、自動改札駅ではなく、初春の平日のせいもあり、閑散としている。
帰る時に、切符売り場はなく、改札も行っていないのに驚いた。次の西新井駅の専用ホームから階段を上った所に自動改札機が用意され、精算の駅員もいるので無料乗車、ということではない。



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 伊勢崎線H2303 目次 北千住駅〜梅島駅〜西新井駅+大師前駅 目次  梅島駅〜西新井駅〜西新井大師 目次  小菅 東京拘置所〜五反野親水緑道〜五反野駅 西新井大師(総持寺)散策  ページ トップ