万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 伊勢崎線H2303 目次   西新井駅〜竹ノ塚駅〜草加駅 目次  草加駅〜新越谷駅〜越谷駅 目次     ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


西新井駅〜草加駅〜越谷駅


 【目次】   西新井駅〜竹ノ塚駅〜草加駅   草加駅〜新越谷駅〜越谷駅

【関連サイト】   歴史点描 旧日光街道 散策

目次に戻る

  西新井駅〜竹ノ塚駅〜草加駅

 西新井駅の西口ロータリー前から歩き出し、環7西新井陸橋沿いに西進して満願寺前交差点で尾竹橋通りに入る。尾竹橋通りをひたすら北上し、伊興町前沼交差点で右折、竹ノ塚駅に至る。
 死傷事故を起こした竹ノ塚駅の大踏切を渡り、足立区道を南東に進み、増田橋交差点で左折、旧日光街道(都道103号)へ入り、竹の塚四丁目交差点で右折してさらに竹の塚交差点で左折、日光街道(国道4号)へ進む。
 保木間四丁目交差点を過ぎ、西保木間交差点で右上の日光街道(都道49号)へ進んで、毛長川に架かる水神橋を渡って埼玉県草加市へ入り、北上する。社務所が東日本大震災の支援物資収集所になっている浅間神社の北の端にある谷塚駅入口交差点で左折、県道401号(谷塚停車場線)を歩くと谷塚駅である。
 日光街道(県道49号)に戻り、吉町五丁目交差点、草加市役所入口交差点と経て、草加駅入口交差点で左折、県道402号草加停車場線へ入り草加駅に至る。

  草加駅〜新越谷駅〜越谷駅

 草加駅から日光街道に向かい、手前の埼玉りそな銀行角交差点で左折、旧日光街道 草加宿へ進む。交差点名はなく、旧日光街道とも草加宿といった案内はない。入ってすぐ右に獅子頭雌雄一対が有名な八幡神社があり、続けて案内柱だけの草加宿本陣(大川家)跡、小公園のおせん茶屋、東福寺がある。東福寺は草加宿の祖大川図書が創建した寺で、江戸時代の四脚門である山門、基壇に「文久二年七月再造立」(一八六二)の刻銘がある鐘楼、内外陣境彫刻欄間がある本堂が並ぶ。元和元年(一六一五)に始まる神明神社の先で奥の細道で松尾芭蕉と同道した河合曽良像がある神明町交差点で左折、日光街道(県道49号)へ戻る。
 綾瀬川沿いの札場河岸公園を歩くと、松尾芭蕉像、望楼などがある。谷古宇橋交差点の歩道橋で見事な太鼓橋の矢立橋や千本松原を見つつ、日光街道(県道49号)を北上、松原団地駅入口交差点で左折して松原団地駅に至る。

 日光街道(県道49号)を北上、旭町二丁目交差点で東京外環自動車道の高架下を進み、金明町交差点で左折、新田駅に着く。綾瀬川に架かる綾瀬橋を渡り、北方を向くめずらしいお地蔵様がある地蔵院、冠木門から入り、山門の龍は巷間の伝説では左甚五郎の作といわれる蒲生本町交差点の清蔵院を過ぎて、蒲生駅入口交差点で左折、蒲生駅に至る。
 日光街道(県道49号)をひたすら北上し、南越谷病院前交差点を過ぎ、新越谷駅入口交差点で左折すると右手奥にバスターミナルがあり、その奥にJR武蔵野線の南越谷駅、左の駅ビルに東武伊勢崎線の新越谷駅がある。JR武蔵野線の高架下を進み、大学病院入口交差点、瓦曽根ロータリー交差点を経て、越谷二丁目交差点で左折、越谷駅に着く。大きな駅ではあるが、東武伊勢崎線では2番目に新しい新越谷駅の繁盛に遠く及ばない。





 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 伊勢崎線H2303 目次   西新井駅〜竹ノ塚駅〜草加駅 目次  草加駅〜新越谷駅〜越谷駅 目次     ページ トップ