 |
朝霞駅 自動車専用 跨線橋 
東上線は南北に走り、現在地は西側である。東口に出るための道を探したが、跨線橋は自動車専用で、歩行者立ち入り禁止の表示がある。近くの人に、少し先に地下道があることを教えてもらった。
東口に出て、駅ビルの中を歩けば良かったのではないか、と思ったが未確認である。 |
 |
地下道で東口へ  |
 |
朝霞駅東口風景 
東口には入らず、手前交差点で左折。 |
 |
次の交差点で左折、中央通り(県道112号 和光志木線)へ 
朝霞駐屯地に寄らなければ、和光市駅の北口から東上線に並行する中央通りを歩いたほうが近くて短い。 |
 |
次の交差点で左折、中央通り(県道112号 和光志木線)へ  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線)を北上  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線)を北上  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 岡一丁目交差点 
ここでは漢数字の「一」丁目である。 |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 東円寺前交差点 
直進ではあるが、緩やかに右に曲がる。 |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 東円寺 
参道奥に立派な伽藍が見えたので、立ち寄ることにした。詳細は次頁にまとめた。 |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 東円寺前交差点に戻り左折  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 朝霞市博物館 
東円寺前交差点の先で道は大きく左に曲がり、そこからは延々と畑が続く。目標もなく、道は正しいのだろうか、ふと思う。 |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 第2中学校交差点 
右手奥に朝霞第二中学校が見える。この中学校で道は正しいことが確認できた。 |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線)を北西に進む  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) 黒目川に架かる岡橋  |
 |
中央通り(県道112号 和光志木線) JR武蔵野線陸橋手前で左折 
東上線朝霞台駅は、南北を走るJR武蔵野線の北朝霞駅と交差する。 |
 |
JR武蔵野線 線路沿いに南下  |
 |
東上線 朝霞台駅前風景 
手前が武蔵野線の北朝霞駅で、正面が東上線の朝霞台駅である。 |
 |
JR 武蔵野線 北朝霞駅  |
 |
東武 東上線 朝霞台駅  |