(Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
和光市駅〜志木駅〜ふじみ野駅
目次に戻る
和光市駅〜志木駅〜みずほ台駅
和光市駅南口交差点で左折して南下、エネオス交差点で右折して川越街道へ入る。川越街道の朝霞自衛隊交差点で左折、陸上自衛隊朝霞駐屯地の広報センターへ入る。当日はスプリングフェアで、2階のオリンピックや海外派遣での支援関連の展示や、年表が飾られている陸上自衛隊のあゆみ・遺産コーナーを見た後、奥の階段で1階に降りる。階段を下りた所にはフライトシミュレータがあり、その横に90式戦車、中央に対戦車ヘリコプターAH−1Sが展示され、周囲に戦闘装備セットなどが並べられている。
イベント広場に出て直ぐ目の前に1杯150円の豚汁販売の列が出来ており、材料費程度の負担ということである。広場には74式 自走105mm榴弾砲、74式 戦車、96式 装輪装甲車、89式 装甲戦闘車、87式 自走高射機関砲、94式 水際地雷敷設装置、75式 自走155mm榴弾砲、豚汁調理の野外炊具2号が展示され、サリンなどの化学戦対処説明が行われている。見物を終え、広報センター入口に来て陸上自衛隊創隊50周年記念モニュメン卜と軽装甲機動車を見て会場を出る。
川越街道を渡り、北上し突き当たりで左折、旧川越街道へ進み、栄町4丁目交差点で右折して北上、朝霞駅に至る。 朝霞駅東口に出て中央通り(県道112号 和光志木線)を北上、参道奥に立派な伽藍が見えたので、東円寺に立ち寄った参道を進み、石造の仁王像が立っている山門をくぐると東円寺の本堂である。故事来歴の説明はないが、不動の滝と不動尊の案内があり、行くこととした。竹林の参道を歩き、小さいが滝音は驚くほど大きい「弘法大師御杖掘霊泉」の不動の滝が不動尊の前にある。東円寺前交差点に戻り左折、朝霞市博物館、黒目川に架かる岡橋と過ぎ、JR武蔵野線陸橋手前で左折し線路沿いに南下すると、武蔵野線北朝霞駅と交差する東上線朝霞台駅に着く。
東上線朝霞台駅脇の道を通り、JR北朝霞駅北口へ出て、東武東上線の線路沿いを進む。朝霞浜崎団地を経て、大原交差点で左折、ユリノ木通りへ入り、慶應志木高校交差点で左折、慶応通りを南下、慶應志木高校を過ぎて突き当たり手前で右折し、志木駅東口交差点でマルイファミリーを経て志木駅へ向かう。
志木駅東口交差点から県道224号を北上、本町5丁目交差点で左折、ユリノ木通りを進み、柏町4丁目交差点で志木大通りを渡り、柏町6丁目交差点で左折、いこいの小径へ入る。東上線線路手前で右折し線路沿いに歩いて柳瀬川駅に着く。突き当りを右折、柳瀬川通りへ出て、裸木の桜並木を北東へ歩き富士見橋交差点で左折、富士見橋を渡る。末日聖徒イエスキリスト教会前を西進、みずほ台駅入口交差点で左折してみずほ台駅に至る。
みずほ台駅〜鶴瀬駅〜ふじみ野駅
みずほ台駅からすずかけ通りを南西に進み、途中でみよし台通りと改称して、日本製顕微鏡メーカーのメイジテクノ、大日本印刷鶴瀬工場と経て、みずほ台駅入口交差点で右折、川越街道へ入り、北西に進む。広源寺を過ぎてすぐの藤久保交差点で右折、県道334号三芳富士見線へ進み、すぐの藤久保東遺跡T地点説明板を見た後、鶴馬交差点で左折、ふじみサンロードを歩き鶴瀬駅に至る。
鶴瀬駅のロータリーの西側に向かい住宅街を歩いて富士見鶴瀬西郵便局、マミーマートを経て、複合商業施設のウニクス前交差点で右折、川越街道へ入り北西に歩く。元寇の役の弘安4年(1281)の銘記を持つ板石塔婆などがある徳性寺、大井宿と本陣説明板、大井小学校の敷地の中にあり、立ち入ることは出来ない旧大井村役場庁舎を見つつ、ふじみ野駅入口交差点で右折、裸木のけやき並木を北上してふじみ野駅に着く。
|